- 2016年3月23日
卒業式【学生レポート】
英語コミュニケーション学科4年のモモヨです。 平成27年度の卒業式が3月16日に執り行われました。 入学したあの日から、本当にあっという間の4年間で、それぞれが様々な想いを胸に、この日を迎えたと思います。卒業するのが寂しいと思えるのも、学校で出会 […]
英語コミュニケーション学科4年のモモヨです。 平成27年度の卒業式が3月16日に執り行われました。 入学したあの日から、本当にあっという間の4年間で、それぞれが様々な想いを胸に、この日を迎えたと思います。卒業するのが寂しいと思えるのも、学校で出会 […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科3年、ユカです。 3月8日にノースカロライナ州からの訪問団が昭和女子大学へ来てくださいました。 英コミ学生4人で国際交流センターのお手伝いをし、訪問団の皆様をお連れしてキャンパスツアーをしました […]
英コミ3年のモエカとユウキです。 2月18日に昭和女子大学地域連携センター2015年度プロジェクト型インターンシップ成果報告会がありました。私たちは、「東北を元気にする情報誌を作ろう!」というプログラムに参加しました。 情報誌「結~yui~」の製 […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科3年、ユカです。 2月19日にテンプル大学で行われた、米国議会日本研究グループのタウンホールセッションに参加し、米国議会議員の方々7人のパネルディスカッションを聞きました。大統領選挙と安全保障制度そして日米関 […]
英コミ3年ハルカです。 2/18(木)は日本IBM社のビジネス諮問委員会に参加してきました。これは日本IBM社がトモダチプロジェクトの同窓生を招待してくれたためです。トモダチプロジェクトとは、日米カウンシルが主導している北米地域との青少年交流の一環で […]
こんにちは、英コミ3年サワです。 皆さんは「リーダーズアカデミー」をご存知ですか? リーダーズアカデミーとは、学長主催のリーダー育成プログラムです。外部講師の講義を受け、テーマについてディスカッションをしたり、それぞれのグループでプロジェクトを立ち上 […]
こんにちは!英コミ3年のヒサコです。 私達は昨年8月7日~8月15日に実施されたカンボジア海外教育研修プログラムの報告会を、年末12月16日に行いました。 この報告会では、カンボジアの食事や交通事情、訪れた観光地の紹介と実習内容についてプレゼンテーシ […]
こんにちは。英コミ3年のチサトです。 11月21日に亜細亜大学で行われた、文部科学省「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」のプレゼンテーション大会に英コミ3年5人で参加しました。 初めてヘッドマイクを付け、歌のお姉さんになった気分 […]
英コミ3年のハルカです。 11/19に女川紙ランタン祭りin光葉庵が開催されました! これは、夏休みに女川町でボランティアをした際にみんなで作った紙ランタンを東京にも広めたいという思いから始まったものです。たくさんの方々の協力のおかげで、 […]
英コミ3年のカナエです。 秋桜祭2日目もボストン展示にお越しいただきありがとうございました! 多くの方々に興味を持っていただくことができ、嬉しく思います! 留学に興味のある高校生やご両親、また卒業生の方々、ボストンに滞在経験のある方、、、 […]