- 2022年6月23日
【英コミDDP】困難に立ち向かい、多様性への理解を深めたTUJでの留学生活
今回の記事は、TUJ-DDP1期生として2022年5月にテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)を卒業したミユカさんに留学生活を振り返る記事を書いていただきました!TUJ-DDPとは昭和女子大学に3年間、TUJに2年間在籍し、2つの学士号の取得を目指 […]
今回の記事は、TUJ-DDP1期生として2022年5月にテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)を卒業したミユカさんに留学生活を振り返る記事を書いていただきました!TUJ-DDPとは昭和女子大学に3年間、TUJに2年間在籍し、2つの学士号の取得を目指 […]
こんにちは!英コミ1年生のエリーナです!6月15日4限に英コミ1,2年生を対象とした講座が実施されました。今回は、東洋学園大学の高尾教授にお越し頂き、大変興味深いお話を聞くことができました。 今回の講義のキーワードを考えるとするなら、私は「物事に対す […]
国際学部校舎1階(3号館)に、学生が自習やグループ学習などのために自由に活用できるスペース「ラーニング・コモンズ」と、カフェスペースが新たに誕生します。 いよいよ8月から工事が始まりますが、今日はこれに先立ち、本学環境デザイン学科卒業生でデザイナーと […]
学寮とは、昭和女子大学が千葉県と神奈川県に所有する学外施設に滞在し、アクティビティやレクリエーションを通じて先輩と後輩の親睦を深める伝統行事です。今年度は5/31と6/2で2つのグループにわかれて学寮研修が実施されました。 今年の学寮は初めて学寮運営 […]
こんにちは!英語コミュニケーション学科3年のヒナミです。 学寮とは、昭和女子大学が千葉県と神奈川県に所有する学外施設に滞在し、アクティビティやレクリエーションを通じて先輩と後輩の親睦を深める伝統行事です。 今回の学寮では各ゼミの代表者が主体となって企 […]
こちらの記事の続編です。 こんにちは!英語コミュニケーション学科3年のゆりです。6月2日の午後、私たちはフォトコンテストに参加しました。 私たち英コミに所属している1年生と3年生の学生は、5月31日に学寮に行く組と6月2日に学寮に行く組に別れ、それぞ […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科1年のヒナとカホリです。 私たち、英語コミュニケーション学科は、5月31日と6月2日で、2つのグループに分かれて、千葉県の望秀海浜学寮へ行ってきました。当日までは、それぞれの係が役割を分担して全員で協力をして準備 […]
こんにちは!英語コミュニケーション学科4年のリウです。 昨年度までSWU AMERICA CHALLENGE(アメチャレ)というクイズ大会の運営メンバーとして、一緒に活動していたテンプル大学の学生(Iさん)の卒業祝いを行いました! 先生や助手さん、私 […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科2年のウミです。私は、現在アメリカの昭和ボストン校に滞在しています。 先日、New England Studiesの授業で遠足に行きました。このクラスでは、ボストンまたは近郊にある歴史的な場所に行き、歴史や文化に […]
こんにちは!英コミ2年のあみです!私は現在昭和ボストンに留学しています。 先日、5月30日(月)は私たちがアメリカに来てはじめての祝日でした。メモリアルデーと言い、戦争で亡くなったアメリカ軍の兵士たちの栄誉をたたえ、悼むための日としてアメリカの祝日と […]