- 2015年11月20日
女川ランタン【学生レポート】
英コミ3年のハルカです。 11/19に女川紙ランタン祭りin光葉庵が開催されました! これは、夏休みに女川町でボランティアをした際にみんなで作った紙ランタンを東京にも広めたいという思いから始まったものです。たくさんの方々の協力のおかげで、 […]
英コミ3年のハルカです。 11/19に女川紙ランタン祭りin光葉庵が開催されました! これは、夏休みに女川町でボランティアをした際にみんなで作った紙ランタンを東京にも広めたいという思いから始まったものです。たくさんの方々の協力のおかげで、 […]
こんにちは、英コミ4年のアカリです。 今日は『大学案内2017』の英コミページに掲載される写真撮影をしました。 あいにくの雨でしたが、カメラマンさんの技術できれいに撮っていただきました。 完成が楽しみです! このパンフレットを見て少しでも多くの人に昭 […]
英コミ3年のカナエです。 秋桜祭2日目もボストン展示にお越しいただきありがとうございました! 多くの方々に興味を持っていただくことができ、嬉しく思います! 留学に興味のある高校生やご両親、また卒業生の方々、ボストンに滞在経験のある方、、、 […]
こんにちは、英コミ3年のアイリです。 今日から秋桜祭がスタートしました。雨が降り、あいにくの天候でしたが、私の担当した英コミのBOSTON展示には多くの方々が足を運んでくださりました!! これから大学受験を控えている高校生の姿も多く見かけました。 私 […]
英コミ4年のチヒロです。 11月11日にU.S.- Japan Councilから3名の女性リーダー、Mya Fisher さん、Julie Azumaさん、 Nozomi Teraoさんをお迎えし、ご本人の経歴、なぜ今の仕事に就いたのか、今のお仕事 […]
英語コミュニケーション学科3年のエナです。 先日第1回目のSPI試験対策講座が実施されました。この講座では、実際に非言語問題を解きながら、迅速かつ正確に解くためのテクニックを学びました。加えて、講座の始めでは、来年の就職活動がどの様に進んでいくか、ま […]
こんにちは。英コミ3年のチサトです。 11月21日に行われる、文部科学省グローバル人材育成フォーラム主催のアジア「協働プロジェクト」の英語プレゼンテーション大会に出場することになりました。 アジアの友好関係の向上のために、私たちは共通点である米食文化 […]
英コミ3年のハルカです。 私は27日に行われた進学予備校、教育情報企業ご担当者様との懇談会に参加してきました。 懇談会では、昭和女子大が行っている活動を紹介するために、坂東学長のお話、現代研究所の方の発表、そして私たち学生のプレゼンテーションが行 […]
こんにちは!英語コミュニケーション学科3年のカナエです! 10/21に早川書房と昭和女子大学の共同プロジェクトの報道発表がありました。 ついに私たちが手がけた “ケチャップ•シンドローム” という本が発売されたのです! このプ […]
10月10日(土) 【一人旅2日目!inサムットソンクラーム県/タイ】 英語コミュニケーション学科2年のマユです。 一人旅二日目は6時に気持ちよく起床。 すぐに支度をして、朝7時から9時が最も盛況というダムヌン・サドゥアク水上マーケットに向か […]