皆さん、改めまして本年もよろしくお願い申し上げます♪
今日からお正月明けの授業がスタート。学内が一気に活気づいております!こちらは2年生のK.Mさんによる壁面制作。元気が出ます。
4年生はいよいよ社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験まで17日となり、直前対策ワークやドリル等で猛勉強中です。教職員もグループ学習や合格祈願等でサポート中。
そんな中、福祉社会学科の社会福祉士関連科目「就労支援サービス」の授業に、卒業生が外部講師としてきてくれました!
平成22年卒で社会福祉士国家試験に現役合格し、いま神奈川県内の福祉事務所でワーカーをしているI.Mさんです。
講演内容については別途レポしますが、Iさんに社会福祉士国家試験合格に向けて、アドバイスしてもらいました。
①学習面→直前に新しいことに手を出さない!今までやってきたこと(問題集やノートなど)を見直す程度にする。最後の追い込みの時期がいちばん伸びるので、集中力を高めていきましょう。
②当日のこと→試験に集中できるよう、思わぬところで焦らないようにする。たとえば、会場がは寒かったり椅子が硬かったりすることがあるので、ひざ掛けを持っていくとよい(ひざ掛けにも折りたたんで座布団代わりにも使える)。お昼ご飯は自宅から持参もしくは自宅付近のコンビニ等で買っていくようにする(会場付近のコンビニは超混雑しているので)。パスモやスイカのチャージは十分にしておく。乗り越し精算などで急に不足して列に並ぶなどしていると思わぬ時間を使い、焦りが出るので…。
そして、大切なこと!会場に着いたら「絶対受かる!」と思って門をくぐること。
だそうです。社会福祉士として、社会的に責任ある重要な仕事をしているIさん。貴重なアドバイスをありがとうございました。
4年生のみんな、ガンバロー!!!