2017年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ ~実践活動報告その11~

こんにちは\(^o^)/
福祉社会学科1年の佐野です。
ソーシャルワークプロジェクトの授業で今年の夏、ボランティアに行ってきました!
私は8月4日、18日、25日に手話サークル輪の会に参加させていただきました。

私がこの活動先を選んだ1番の理由は、障害をもった人とどのように関わっていけばいいのか学びたかったからです。
手話サークル輪の会は、手話学習を通して、聴覚障害者問題の理解を深めると共に、社会啓発を行うことにより、聴覚障害者の基本的人権の擁護と社会参加を促進することを目的としています。
実際の活動では、指文字を通して自己紹介をしたり歌を歌ったりしました!また、聴覚障害者の日常生活における悩みも聞くことができました!

この活動を通して、聴覚障害はみえない障害であることを知りました。見た目は障害をもたない人と変わらないので、気づかれないことが多いのです。また聴覚障害者マークというものを知っていますか?蝶の形をしたマークは聴覚障害者マークなのです。ひとりでも多くの人が聴覚障害について理解を深めることが大事であることを実感しました。

私は今回の活動の目標の1つに自分を知ってもらう、積極的になることを掲げていたのですが、人見知りがなかなか克服できず、あまり積極的になることができませんでした。計画を立ててボランティアに参加することが今回初めてだったのでどのような感じなのか知ることができて良かったです。次回に活かせていけたらいいと思います!

お読みいただきありがとうございました(*^^*)

免許マーク