2019年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告その12~

こんにちは、福祉社会学科のKです。
私は知的障害者通所更生施設もやいのボランティアに参加しました。

今までボランティアに参加したことがなかったため不安でしたが、施設の利用者さんや職員の皆さんが優しく接してくれたため利用者さんとの会話がはずみ3日間楽しく活動を参加することが出来ました。

活動に参加をすることで今までと考え方が変わることがあると思います、興味のある方は是非ボランティアに参加してみてください。


福祉社会学科のSです!
私はソーシャルワークプロジェクトというソーシャルワークの学び(研究と実践)の基盤を培う授業で、社会福祉法人徳心会が運営する「いずみえん」という障害者支援施設に4日間ボランティアをさせていただきました。
主に成人の知的障害を持った方々と、外気浴や、買い出しに行ったり、軽い運動を行ったり、昼食の配膳をしたりしました。

わたしが来ることを喜んでくれた利用者の方もいて、わたしも毎日いずみえんへ足を運ぶのがすごく楽しかったです。

福祉社会学科のSとWです!
私たちは夏休みに社会福祉法人松里会第二わかば園で3日間のボランティアを行いました。第二わかば園では20歳以上の知的障害がある方とそのご家族に寄り添い、生活全般のサポートを実施しています。1日目のボランティアでは施設で行う納涼祭のお手伝い、2日目と3日目は受注作業(ハンガーのラバー付け、牛乳パックのフィルム剥がし)やパン作り、カラオケ大会、陶芸体験などを利用者の方と一緒に行いました。第二わかば園では利用者さんもスタッフの方もとても優しく迎えて下さり楽しい活動ができるのでボランティアや福祉に興味がある方は是非参加してみてほしいです。私たちも今回の経験を将来に繋げていきたいです。