CATEGORY

受験生の方へ

  • 2022年7月15日

授業紹介⑥「ソーシャルワークプロジェクトⅠ」

皆さん、こんにちは! 今日は福祉社会学科の1年生が必ず履修する「ソーシャルワークプロジェクト(SWP)」の授業についてご紹介します。 SWPは、① 福祉社会における行政、企業、非営利団体、地域、中間支援組織などの役割の理解、②社会課題の発見と整理、③ […]

  • 2022年2月2日

合格おめでとうございます!

福祉社会学科への合格おめでとうございます。 ご家族や関係者の皆様にも、心からお祝い申し上げます。 本学の福祉社会学科は、学生の皆さんがこれからの社会に必要とされる人材(専門職)となるような、資格養成やカリキュラムを用意しています。 本年度はコロナ禍の […]

  • 2021年11月2日

ソーシャルワークプロジェクト活動報告会・展示発表 in 秋桜祭

こんにちは! 昭和女子大学福祉社会学科2年のH.Mです。 私たちはソーシャルワークプロジェクトの授業の一環で、高齢、障害、児童、地域、国際、医療の6つの分野で合計15チームに分かれ、ボランティア活動を行いました。 昨年は、新型コロナウィルスの感染拡大 […]

  • 2021年11月2日

フィリピン学生とのオンライン交流会

2021年度より本学科ではフィリピンマニラ首都圏にあるセントメリーズカレッジケソンシティ ソーシャルワーク学科(SMCQC)とのオンライン交流会をはじめました。 渡航をせずに海外の学生と国際交流ができるこの機会は、コロナ禍による渡航制限や高額な費用を […]

  • 2021年7月21日

学科紹介動画ができました!

Youtbeの昭和女子大学公式チャンネルに、福祉社会学科の紹介動画がUPされました! 在学生のインタビューなどもありますので、ぜひご覧ください!  

  • 2021年1月29日

合格おめでとうございます!

福祉社会学科への合格おめでとうございます。 本学の福祉社会学科は、学生の皆さんがこれからの社会に必要とされる人材(専門職)となるような、資格養成やカリキュラムを用意しています。 本学科の雰囲気はとてもアットホームです。本年度はコロナ禍の影響で大変でし […]

  • 2021年1月14日

第3回オンライン就職サロン(民間企業:テーマパーク)

12月23日お昼休みの時間を利用し、『第三回オンライン就活サロン』を開催致しました。登壇者として有名テーマパークの職員としてご活躍されている阿部裕子様をお招きさせて頂きました。あいだに冬休みが入ってしまいましたので、少し時間が開いてしまいましたが、共 […]

  • 2020年12月9日

「オンラインボランティア活動」

私たちは「にはん」です。今回ソーシャルワークプロジェクト授業の一環として ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠにボランティアとして行って参りました。 ヒルデモアは、神奈川県川崎市にある介護付有料老人ホームです。 ボランティアは9月14日、18日、25日 […]

  • 2020年12月4日

「食がつなげる地域 × 学生 ~三茶で発掘!こだわりグルメ~」

私たちは、「商店街を盛り上げ隊」です。 ソーシャルワークプロジェクトの一環で、三軒茶屋にあるテイクアウトができる飲食店へ実際に足を運び、学生目線でレビューを行いました。 また飲食店の方にインタビューにご協力頂き、その様子と商品のレビューを動画まとめて […]

  • 2020年12月4日

「知りたい!学びたい!」から「伝えたい!広めたい!」

こんにちは! ご覧いただきありがとうございます! Sieben(ジーベン)です。 「ソーシャルワークプロジェクト」という授業の一環で、私たちは「社会福祉法人せたがや樫の木会 プレイ&リズム希望丘」にてコロナウイルスの感染に十分配慮しながら対面 […]