- 2017年2月15日
ソーシャルワークプロジェクトI〜実践活動レポその16
皆さん、こんにちは! 久々に「ソーシャルワークプロジェクトI」の実践活動レポをお届けします(^∇^) こんにちは(o^^o) 福祉社会学科1年のももかです。 私は、2016年9月に学内ボランティア団体『ENVO』の主催する「女川ワークキ […]
皆さん、こんにちは! 久々に「ソーシャルワークプロジェクトI」の実践活動レポをお届けします(^∇^) こんにちは(o^^o) 福祉社会学科1年のももかです。 私は、2016年9月に学内ボランティア団体『ENVO』の主催する「女川ワークキ […]
こんにちは! 今回私たちは「共感型リーダシップの研究と実践プロジェクト」の一環で、 株式会社サンリオで働く女性にインタビューをしてきました。 株式会社サンリオは、皆さんご存知であるキティちゃんやマイメロなど、 人気キャラクターを生み出した会社で […]
pourjoursさんとのコラボ企画商品。 買ってみました〜(´∀`=) 野菜クッキー×チョコレートって どうなるんだろう…と思っていたら、 こうなりました!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ ※実際は8枚入りです。念のため…。 気になるお味は…(*´ […]
こんにちは! 私は、「共感型リーダーシップの研究と実践プロジェクト」の一環で 「世田谷区役所の都市整備政策部住宅課」の方にお話を伺ってきました! 世田谷区役所都市整備政策部住宅課では主に、 区営住宅の管理、民間住宅の支援、庶務や有識者会議の3つの活動 […]
皆さんこんにちは。 福祉社会学科1年のりさです。 今日は、私が夏にソーシャルワークプロジェクトIの実践活動として行ったボランティアのことをお話したいと思います。 私は、ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがやというところに行きました。 ここは、国立成育 […]
少しずつ、少しずつ、日が長くなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか(*^^*) 今日は、福祉社会学科1年生必修科目「ソーシャルワークプロジェクトⅠ」の実践活動報告第12弾をお届けします! こんにちは! 私はこの夏、「せたがや小鳥の森保育園」に […]
皆さんは節分の日に恵方巻を食べますか?私はいつも微妙に方角がずれているような…。でも豆まきは子どもと一緒に元気いっぱい「オニは~外~!!」とやる予定ですよ〜(*^^*) 全国各地の保育園でも、オニの襲来に泣いたり笑ったりするんでしょうね(笑)。 今日 […]
こんにちは! 福祉社会学科のO.Aです。 今日はわたしが「ソーシャルワークプロジェクトI」で夏休みに行った活動先について書きたいと思います。 わたしは、世田谷区にあるM小学校に行ってきました。 わたしが行った活動は主に支援を必要としている児童の手助け […]
みなさん、こんにちは! \( ˆoˆ )/ 昭和女子大学 福祉社会学科1年のミサトです。 ソーシャルワークプロジェクトIのボランティア実習として「手話サークル輪の会」に短い間でしたが3日間ほど参加させていただきました。その時に感じたことをここで紹介し […]
こんにちは。 福祉社会学科1年のKです。 私はこの夏に「ソーシャルワークプロジェクトⅠ」の実践活動として、横浜の石川町にある、コトラボ合同会社が手がけるヨコハマホステルヴィレッジへ行ってきました。 実際に他大のインターン生や個性豊かなスタッフさんと活 […]