- 2014年12月3日
福祉キャリアコース実習報告会開催しました(つづき)
11月22日(土)に福祉キャリアコースの実習報告会が開催されました。先日のブログでは午前の部についてお伝えしましたが、午後の様子もお伝えします。 午後の部では、コトラボ合同会社、(株)JALサンライト、クラブツーリズム(株)、世田谷区池尻まちづくりセ […]
11月22日(土)に福祉キャリアコースの実習報告会が開催されました。先日のブログでは午前の部についてお伝えしましたが、午後の様子もお伝えします。 午後の部では、コトラボ合同会社、(株)JALサンライト、クラブツーリズム(株)、世田谷区池尻まちづくりセ […]
皆さん、こんにちは!今日は朝から夕方まで福祉キャリアコースの3年生による「福祉キャリア演習・実習報告会」が開催されています。 福祉キャリア演習の実習先は民間企業、社会的企業、NPO、NGO、行政機関と様々。 午前の部の報告では、横浜マリノス(株)、渋 […]
今週も、10/29(水)に下馬福祉工房とのコラボカフェということで、80年館1階学生ホールにて焼菓子販売をしました。 ※なお、前回のブログでは11月2週目以降の販売日を11月14日(金)、11月21日(金)と書いてしまいましたが、11月12日(水)、 […]
こんにちは。先週に引き続き、10月21日の福祉キャリア論では、ゲストスピーカーをお呼びしました。今回お話いただいたのは、公益財団法人日本ケアフィット共育機構の根本明美さんです。根本さんからは、日本ケアフィット共育機構の概要や、「サービス介助士」につい […]
去る10月23日(木)、80年館1階学生ホールを会場として、「ウキウキカフェ」を開催しました♪♪♪ 「ウキウキカフェ」は福祉社会学科の渡辺ゼミ(スポーツ・レジャー演習)の履修者を中心に月に1回開催。子どもたちのためのワークショップの運営をしています。 […]
こんにちは。さて、福祉キャリアコース・2年生の必修科目の、「福祉キャリア論」では、10月17日に、クラブツーリズム株式会社コミュニティ旅行センターの鹿内さんをお呼びし、バリアフリー旅行などについてお話を伺いました。 みなさんは、「高齢化社会」という言 […]
国家資格である”社会福祉士”を目指すために必修の授業が、 2年生の後期から始まりました。 様々な領域で実践に携わっているソーシャルワーカーをお招きし、 福祉の仕事に対する理解を深めていきます。 今日は児童福祉分野から、 児童養 […]
皆さん、こんにちは!夏期休暇中、色々なところで実習してきた福祉社会学科の学生たち。 福祉キャリアコース3年生のH.MeさんとH.Maさん(偶然ですが、二人ともイニシャル同じなんです)は、認定NPO法人フローレンスでの福祉キャリア実習を行ってきました。 […]
9月2日よりデンマーク、スウェーデンへの海外研修に出発です。 今は出発前のに日本の味を楽しみつつ離陸を待っています。 北欧はすっかり秋とのこと。。。 今日から11日まで、様々な施設見学に行き 福祉を学びつつ、海外の風景を楽しんできます!
福祉キャリアコースの学生は3年生時の、5日間の実習を含む「福祉キャリア演習」が必修です。「福祉キャリア演習」の実習は、狭義の福祉現場ではない企業・公的機関・NPOなどで実習することで、社会福祉に関わる専門的な学修(知識やスキル)を活かし、卒業後、福祉 […]