- 2014年6月5日
フィールドワーク学習会 グループ発表
福祉社会学科学寮のメインイベント「フィールドワーク学習会」後の体験共有のためのグループ発表が行われました。 教員I は,Y先生ゼミの「館山市社会福祉協議会~民生委員さんのお話を聞いて~」、自分のゼミの「NPO法人生活自立研究会フィールドワーク」および […]
福祉社会学科学寮のメインイベント「フィールドワーク学習会」後の体験共有のためのグループ発表が行われました。 教員I は,Y先生ゼミの「館山市社会福祉協議会~民生委員さんのお話を聞いて~」、自分のゼミの「NPO法人生活自立研究会フィールドワーク」および […]
学寮3日目の午後は労作です。労作には、環境に配慮する、今後学寮を訪れる方を含む他者に奉仕する、といった意義があります。 本日の労作の内容は、1・2年生は海岸清掃の予定でしたが、天候不順のため室内作業に変更となりました。 作業内容は、新聞紙を使ってのエ […]
学寮3日目の午前のプログラム「キャリア学習塾」の後半はゲストスピーカーをお招きして、女性のキャリア形成上重要な「戦略」についてお話を伺いました。 ゲストスピーカーは日本介護支援専門員協会常任理事の助川未枝保さん。 「活躍する組織人の探求―大学から企業 […]
こんにちは!学寮3日目を迎えております。 今日はあいにくの雨ですが、みんな元気に過ごしています。 午前中は「キャリア学習塾」。冒頭にキャリア支援部委員のT先生から趣旨説明がありました。 「世界には女の子であるがゆえに初等教育にすらアクセスできない地域 […]
こんにちは!今日は学寮フィールドワークを実施しました。 フィールドワークは福祉社会学科ならではの特色あるプログラム。 館山病院、館山特別養護老人ホーム、館山養護老人ホーム、NPO法人結いの会(グループリビング部門、デイサービス部門)、児童養護施設船形 […]