- 2022年1月26日
国(厚生労働省)と自治体の視点で福祉を学ぶ!
1月24日(水)の「ソーシャルワークの理論と方法」の授業に厚生労働省老健局高齢者支援課の石毛雅之課長補佐を外部講師としてお招きしました。当日は、対面とオンラインのハイブリッドでの授業でした。 今回の授業テーマは、「地域包括ケアシステムとまちづくり~柏 […]
1月24日(水)の「ソーシャルワークの理論と方法」の授業に厚生労働省老健局高齢者支援課の石毛雅之課長補佐を外部講師としてお招きしました。当日は、対面とオンラインのハイブリッドでの授業でした。 今回の授業テーマは、「地域包括ケアシステムとまちづくり~柏 […]
12月14日(火)の12時20分から13時に、3号館3S06教室にて『2021年度第1回就職サロン』を開催いたしました。登壇者として、福祉社会学科卒業生であるC市の公務員のBさんをお招きさせていただきました。Bさんは、現在、C市で生活保護業務をご担当 […]
2021年12月22日水曜日(14:50∼17:00)に実習報告会を開催しました。 今年は2年ぶりに対面での報告会開催となりました。3名の学生から医療機関と地域の障害福祉サービス事業所での実習を報告してもらいました。 全員発表用のパワーポイントを準備 […]
2月の社会福祉士・精神保健福祉士・言語聴覚士の国家試験受験を控え、学科では年末の学内集中対策を行いました。3日間のプログラムは、学科教員や外部講師による講義やグループ学習、小テストなど、それぞれのコースで企画し、実施しました。多くの学生が自主的に積極 […]
北本ゼミには、4年生が8名、3年生が6名所属しています。 今回は、3年生のゼミの授業の一コマを紹介します。 12月11日(土)の3・4時間目に補講を行いました。北本ゼミ(3年)は、社会福祉士と精神保健福祉士、社会福祉士と保育士のダブル資格を目指してい […]
こんにちは!李ゼミ3年です。 私たちは、李先生の元で地域福祉に関する学びを日々深めています。 李ゼミには、4年生5名、3年生6名が在籍しています。 前期は、対面とオンライン双方での活動でした。 内容としては、自分の興味・関心のあるテーマの論文・新聞記 […]
こんにちは! 昭和女子大学福祉社会学科2年のH.Mです。 私たちはソーシャルワークプロジェクトの授業の一環で、高齢、障害、児童、地域、国際、医療の6つの分野で合計15チームに分かれ、ボランティア活動を行いました。 昨年は、新型コロナウィルスの感染拡大 […]
2021年度より本学科ではフィリピンマニラ首都圏にあるセントメリーズカレッジケソンシティ ソーシャルワーク学科(SMCQC)とのオンライン交流会をはじめました。 渡航をせずに海外の学生と国際交流ができるこの機会は、コロナ禍による渡航制限や高額な費用を […]
福祉社会学科の学科オリジナルサイトをリニューアルしました。 ぜひご覧ください! https://swuhp.swu.ac.jp/university/fukushi/