• 2019年3月14日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その41~

福祉社会学科1年のK.Oです。 活動先の「認知症カフェ シオン」は、お年寄りの方が集まるコミュニティのような場で、認知症の方も来るような場所ということでした。しかし、私が伺った時は元気なおじいちゃん、おばあちゃんばかりでした。 少しイメージと違いまし […]

  • 2019年3月13日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その39・40~

☆NPO法人スペースえるぶ☆ ==その1== こんにちは! 私は夏に子ども教室えるぶでボランティアに行ってきました。この場所は放課後等児童デイサービス事業を行っています。 そこでは地域の障がいのある人もない人も共に学び、遊び、育ちあっていくことを目指 […]

  • 2019年3月13日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その37~

こんにちは! 私は夏休みに3日間、「社会福祉法人パーソナルアシスタントとも」という団体が募集している、「ムーブメント療育で子どもたちと遊ぼう」というボランティアに参加してきました! このボランティアに参加しようと思った理由は、障がいを持っている子ども […]

  • 2019年3月12日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その34・35~

☆二子おもちゃ図書館ぽっぽ☆ ==その1== こんにちは 昭和女子大学 福祉社会学科のてりーです。 私はソーシャルワークプロジェクトで「二子おもちゃ図書館ぽっぽ」に行ってきました。ここは、障害のある子もない子も一緒に遊び育ち合う場として提供されていま […]

  • 2019年3月11日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その33~

皆さん、こんにちは。福祉社会学科生のすうぽよです☺︎ 私は地元の高齢者施設「特別養護老人ホーム新柏ヴィヴァンホーム」さんにボランティアに行きました。 こちらをボランティア先にした理由は、地元の高齢者施設がどのような取り組みをしているのかを学びたかった […]

  • 2019年3月11日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その31・32~

☆特別養護老人ホーム「久我山園」☆ ==その1== 皆さんこんにちは。福祉社会学科1年のmです。 わたしは夏休み中、特別養護老人ホーム「久我山園」に行ってきました。 「久我山園」は、病院と隣接している特別養護老人ホームです。なぜわたしがここを活動先に […]