YEAR

2012年

  • 2012年5月24日

「職業とキャリアをみる目」で学科卒業生が登場

現代教養学科で卒業後のキャリアを意識し、考える科目として考える科目として開講している「職業とキャリアをみる目」で、今年度も卒業生が講師として登場。卒業生にとっても、学科で学んだプレゼンテーションの発揮の場に、また、今の自分を見つめなおす場となっている […]

  • 2012年5月8日

朝日新聞朝刊(5月6日/東京版)に活動が紹介されました!

世田谷美術館のカフェが3月31日に新たにオープンしました。 カフェの名前は「カフェ・ボーシャン」。 ボーシャンはブルターニュ地方の画家で、カフェはブルターニュ名物のガレットが食べられます。 現代教養学科の有志9名で、運営会社(世田谷サービス公社)と一 […]

  • 2012年4月6日

夕食会

昨日は、学科主催の新入生との食事会でした。 食事は、立食形式。 先生方とおしゃべりをしている学生や上級生に大学生活(履修について)いろいろな質問をしている学生など楽しく過ごしている様子でした。

  • 2012年4月6日

入学式

4月3日(火)は入学式でした。 新入生は87名。 これからの4年間、いろいろなことがあると思いますが、私たち教員は皆さんをサポートしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 2012年3月9日

「置かれた所で咲くこと」

もうすぐ東日本大震災から1年がたとうとしています。 私の机の左上に、1つの鉢植えの花があります。この花は、「エラチオールベゴニア(花言葉:親切)」というベゴニア科の花で淡い黄色い花が咲きます。丁度、一年前、現代教養学科の教授室にやってきました。ちなみ […]

  • 2012年2月20日

グローバルな情報社会の出現

 現代教養学科の専門科目として、情報論と情報収集と検索という科目を教えています。情報収集と検索は一人コンピュータ1台でインターネットの検索と情報の収集などを行います。コンピュータを使ったインターネット情報源の検索の演習をはじめて20年になりますが、2 […]

  • 2012年2月17日

現代教養学科で学べること

  昨日、現代教養学科では4年生の優秀卒業論文発表会が行われました。多岐にわたるテーマと、その分野の幅広さに改めて「現代教養学科らしさ」を感じるとともに、この3月に卒業してゆく4年生たちの成長に瞠目しました。 現代教養学科では、お互いに切磋琢磨しあい […]

  • 2012年2月17日

スクーリング

昨日は、現代教養学科のスクーリングが行われました。 「東日本大震災後の日本で自分は何ができるか」についてグループディスカッションをしてもらいました。 難しい題目ではありましたが、一生懸命考え、いろいろな意見を出してくれました。 もうすぐ震災から1年が […]

  • 2012年2月17日

優秀卒業論文発表会

昨日、各ゼミ、優秀卒業論文の発表会が行われました。 「秀」論文に選ばれたテーマは、「教育現場からみる方言受容の変化」と「言語的マイノリティとしての手話の話者」の2つです。 4年生のみなさん、お疲れ様でした。 (記事:C.N.)

  • 2012年2月14日

MOS対策講座

スマイル パソコン教室の加賀先生をお招きし、現在MOS対策講座(2月13日(月)~15日(水)まで)を実施しています。 合格に向けて猛勉強中! (記事:C.N.)