CATEGORY

留学

昭和女子大学人間社会学部現代教養学科の留学に関する記事を紹介しています。

  • 2024年5月7日

【イベント紹介】学科留学フェア開催!

みなさん、こんにちは。現代教養学科留学担当です。 今回は4月末に行った学科留学フェアの様子をお届けします! 「留学自体に興味はあるものの、どのプログラムが自分に合っているのか分からない」「渡航までの準備や現地での生活に不安がある」など、留学に対する様 […]

  • 2023年8月15日

【シムゼミ】テンプル大学とのWaiGayaイベントに参加して

こんにちは!シムゼミ3年の相﨑です。7月に昭和女子大学とテンプル大学の合同イベント「WaiGaya」が開催されました。「ダイバーシティ」というテーマについて、両大から教員1人ずつと学生2~3組ずつで、各々およそ7分間のコンパクト・プレゼンテーションを […]

  • 2020年3月31日

ボストン15週間プログラムに参加しました!

私はボストン15週間(2019年9月8日~2020年1月8日まで)プログラムに参加しました。   このプログラムはアメリカのボストンという場所にある昭和ボストンという施設で寮生活をして英語で様々な授業を行います。英語の文法の授業はもちろん、 […]

  • 2019年12月4日

【シムゼミ】テンプル大学にて学生にインタビュー!

ゼミ活動の一環として、私たちは11月18日から20日にかけて、今年9月に本学のキャンパスに移転してきたTUJ(Temple University, Japan Campus)をもっと知るために、そこに通う学生にインタビュー調査を行いました! 3人ずつ […]

  • 2019年7月9日

【BOSTON留学】MY BOSTON LIFE -HOLIDAY Version-

皆さん、こんにちは。 2019年前期Spring15に、現在、現代教養学科からボストン留学生として2年生5名の学生が学んでいます。そのメンバーの中から、梅澤さんと和田さんが、ボストンでの日々をレポートしてくれましたので、2回に分けて掲載いたします。 […]

  • 2019年7月9日

【BOSTON留学】MY BOSTON LIFE -STUDY Version-

皆さん、こんにちは。 2019年前期Spring15に、現在、現代教養学科からボストン留学生として2年生5名の学生が学んでいます。そのメンバーの中から、梅澤さんと和田さんが、ボストンでの日々をレポートしてくれましたので、2回に分けて掲載いたします。 […]

  • 2019年5月6日

新たな扉を開きにボストンへ

皆さん、こんにちは!期間の長短はともかく、一度ぐらいは留学したいと思いませんか。私は前から本学の昭和ボストン校に行きたいと思っていました。そこで、大型連休プラチナウィークの前に行われた本学科の留学フェアを参加して、ボストン留学について知りたかったこと […]

  • 2018年7月11日

【留学】ボストンでのMy Learning Journeyも終わりに近づいてきました…

こんにちは!シムゼミ3年の平林です。今回のボストン留学リポートは私が参加したイベントについてご紹介します。 現在世界ではLGBTを含むジェンダーへの社会的認知、関心と応援が高まっています。アメリカでは多様な考えを理解し、受け入れていこうという動きが昔 […]

  • 2018年6月20日

ボストンでの日々の生活も驚きと学習の連続です!

皆さん、こんにちは!現代教養学科2年の白數です。私が参加している春期15週間のボストン留学プログラムも、残すところあと4週間ほどとなりました。今回は、授業と休日の過ごし方についてお話しします。 まずこちらは私がボストンで使っている教科書です。もちろん […]