CATEGORY

留学

  • 2015年12月7日

昭和ボストンからの便り・第二弾

こんにちは!現代教養学科3年の松下です。私は半年間の留学プログラムに参加して、現在昭和女子大学ボストン校で生活をしています。 私がお届けするブログは第二弾になりますが、今回は11月26日のThanksgiving Dayについてお伝えします。 Tha […]

  • 2015年10月28日

昭和ボストンからの便り

こんにちは!現代教養学科3年の松下です。 後期から約半年間の留学プログラムで昭和ボストンに語学を学びに来ています。 このブログで、みなさんにボストンでの生活や日本とボストンの違いをお伝えし、また昭和ボストンに留学経験がある学生には当時のことを思い出し […]

  • 2015年6月23日

春季15週間ボストンプログラム

平成27年度春季15週間ボストンプログラムが4月1日~7月23日までの15週間で行われます。 このプログラムに参加している学生のFellowとして現代教養学科の卒業生(4期生)が参加しています。 ボストン寮にFellowとして滞在し、語学学校に通って […]

  • 2015年1月16日

昭和ボストン留学プログラムについて

皆さん、こんにちは!昭和女子大学は東京の世田谷キャンパスの他にアメリカ・マサチューセッツ州・ボストンにもキャンパスを持っていることをご存じですか?ご存じのない方に、まず初めに昭和ボストンについて説明しますね。 昭和ボストンの寮には合計で10つのwin […]

  • 2013年2月22日

ワルシャワ便り~ポーランド語~

今回はポーランドド語について書いてみたいと思います。 皆さんポーランド語はどんな言語か想像できますか??一言でいうと、とてつもなく難しい言語です。実際に、クラスの人数がどんどん減っていきます。あまりの難しさに皆リタイアしていくのです。では、一体何が難 […]

  • 2010年9月24日

研修5日目、夕方はポーランドの古都クラコフ

9月5日(日)夜にクラコフからチェコのプラハに向けて寝台車で出発するまでの間、ポーランドの古都クラコフを見学。 朝からのハードスケジュールにもめげず、元気いっぱいで街を散策中。 夕食には、いろいろ挑戦!写真のパンの中は、キノコのスープ、秋の味です。 […]