- 2017年7月3日
【フフバートルゼミ】元留学生と刺激を受ける交流を
2014年に昭和女子大学に交換留学生として半年留学生した韓国人イ・スアン(이스안)さんが6月中旬に昭和女子大を訪問し、現代教養学科フフバートルゼミのみんなと交流しました。きっかけは、出身大学の国民大学に交換留学生としていた大岡由季に会いにきたことでし […]
2014年に昭和女子大学に交換留学生として半年留学生した韓国人イ・スアン(이스안)さんが6月中旬に昭和女子大を訪問し、現代教養学科フフバートルゼミのみんなと交流しました。きっかけは、出身大学の国民大学に交換留学生としていた大岡由季に会いにきたことでし […]
三茶PJ企画班は、6月18日に昭和女子大学内で開催された三茶・子育てファミリーフェスタに参加しました。 “さんちゃんのぬりえちゃん”というブースを設けて、小さい子にさんちゃんのぬり絵をしてもらいました。ぬり絵をしてもらったら、 […]
本日3限田中ゼミの4年生達は、今週末7/1(土)に迫った卒業論文中間発表会に向けて3年生のゼミ時間におじゃましての直前リハールを行いました。 「これだけの人数がいるとプレッシャーを感じるわぁ」と言いながら、口頭発表と質疑応答の練習をしました。 答えら […]
6月18日(日)に今年で12回目となる昭和女子大学主催の地域連携のイベント「三茶・子育てファミリーフェスタ」が開催され、我らBubble5も参加しました。 Bubble5の「大きなシャボン玉で遊ぼう!」は、フラフープで作ったシャボン玉に子供たちが入る […]
三茶PJは5月28日に、三軒茶屋の茶沢通りに面したふれあい広場で開催された『体験型防災フェア』に参加してきました! 当日は茶沢通りの清掃活動から始まり、防災フェアのチラシ配布や、イベントに参加してくださった方々への景品作成などをやらせていただきました […]
国際関係論ゼミでは、オリエンテーション期間、授業はまだ始まっていない時期に、駒込にある東洋文庫の特別展「ロマノフ王朝展」に行ってきました。授業が始まる前に皆で楽しい時間を共有でき、ゼミとしてまとまっています。 学生の感想を紹介します。 とても楽しか […]
こんにちは!鶴田ゼミ3年の喜多、佐藤です。 今週末の4月23日(日)に「三軒茶屋まち道楽」が開催されます!! 三軒茶屋まち道楽」とは、“もっと地元で遊ぼう”をコンセプトに地元の有志で始まったプロジェクトです。 季節に合わせて年2~3回イベントを開催し […]
こんにちは! 福田ゼミ3年です。 福田ゼミは、現代社会を捉える切り口の1つとして、表現されたメディアを研究・考察しているゼミです。 今回私たち3年生は、メディアの中でも「映画」に焦点を当て、またバレンタインに合わせて「チョコレート」というテーマを設定 […]
皆さん、こんにちは!シムゼミ3年の藤富です。 私たちシムゼミ3年生は2月12日に昭和女子大学で開催された、世田谷区国際平和交流基金助成事業・NPO法人「アジアの新しい風」主催の交流会の司会・進行役を務めさせていただきました! この交流会は1部と2部に […]
こんにちは!鶴田ゼミ3年の鈴木です。 12月11日(日)に「第7回 世田谷まちなか研究会」が開催され、無事に発表してきました。 幹事校の東京都市大学 坂倉ゼミのみなさん、お世話になりました! 聞きにいらしてくださった皆様、つたない発表を聞いていただき […]