- 2025年1月14日
【ワークショップ技法】環境省の方とともに、環境ワークショップを体験
こんにちは!現代教養学科3年の開原るり、佐藤麻琴、田中和香、星野葉南です。11月22日(金)の「ワークショップ技法(担当:見山謙一郎教授)」の授業において、一般社団法人環境パートナーシップ会議の江口健介さんと環境省の方にお越しいただき、「環境問題」を […]
こんにちは!現代教養学科3年の開原るり、佐藤麻琴、田中和香、星野葉南です。11月22日(金)の「ワークショップ技法(担当:見山謙一郎教授)」の授業において、一般社団法人環境パートナーシップ会議の江口健介さんと環境省の方にお越しいただき、「環境問題」を […]
こんにちは。 現代教養学科・村井ゼミ3年の今井です。 私たちは12月18日にNHKを訪問しました。 今回は、局内の見学とNHKが今準備中の新番組の内容に関する意見交換についての様子をお届けします。 <局内見学> 局内の見学 […]
こんにちは! 現代教養学科・村井ゼミ3年の鹿内です。 12月18日(水)にゼミ活動の一環として、NHK放送センターを訪問しました。NHKの方々とお話しする機会をいただき、とても貴重な経験となりました。 今回は、プレゼンテーションとインタビューをしたと […]
メルハバ!トルコの都市空間の形態について研究をしている鶴田です。 皆さんはトルコがどこにあるかご存知ですか?イスタンブルという都市名を聞くと少し、イメージできるでしょうか? 文明の十字路イスタンブルの賑わい さて、この度、共同研究の成果 […]
メリークリスマス!鶴田ゼミです! みなさん素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか? 鶴田ゼミは12月20日に馬事公苑前のけやき広場で行われた “bajico キャンドルナイト”に参加し、一足早くクリスマスを感じてまいりました!   […]
こんにちは!鶴田ゼミです。あっという間に年末ですね。 さて先日、12月8日(日)に「三茶にサンタがやってくる!2024」を開催しました。 「三茶にサンタがやってくる2024」は、世田谷の経済的困窮家庭の子どもたちにクリスマ […]
こんにちは。鶴田ゼミです。東京も初雪が降りましたね。 いよいよ冬本番。寒い夜に灯りがあるとホッとした気持ちになりませんか? 私たちは、馬事公苑前けやき広場で“キャンドルナイト”をBajicoの皆さんと開催します! “Baj […]
現代教養学科3年生の古越です。 先日、11/27(水)の「マスメディアと現代社会」の授業では、ゲスト講師としてイギリスの公共放送である英国放送協会(以下BBC)通訳、ジャーナリストである清水健さんにご講演いただきました。 今回のご講演では、一昨年10 […]
こんにちは、現代教養学科二年の河辺です。11月20日(水)の「マスメディアと現代社会」の授業では、PR会社プラップジャパンより中村美里さん(現代教養学科卒業生)をお招きして、講演会を実施しました。 社内での一日のスケジュールなど個人的なことから、広告 […]
皆さんこんにちは!現代教養学科・村井ゼミ3年の松田です。 11月20日(水)に、ゼミ活動の一環として、PR会社 プラップジャパンでご活躍されている中村美里さんにお越しいただき、ゼミ生が考えた「現代教養学科のPR戦略」についてプレゼンを行いました。 学 […]