- 2025年8月15日
【鶴田ゼミ】夏の防災×地域イベント「三茶水かけ祭り2025」活動レポート
こんにちは!現代教養学科 鶴田ゼミ3年です。 私たちは地域の課題と向き合い、フィールドに出て学ぶ活動を行っています。今回は先月、7月19日(土)に開催された「三茶水かけ祭り2025」の様子をご紹介します。 地域と防災をつなぐ夏の恒例イベント 「三茶水 […]
こんにちは!現代教養学科 鶴田ゼミ3年です。 私たちは地域の課題と向き合い、フィールドに出て学ぶ活動を行っています。今回は先月、7月19日(土)に開催された「三茶水かけ祭り2025」の様子をご紹介します。 地域と防災をつなぐ夏の恒例イベント 「三茶水 […]
この2025年4月から、古市ゼミ3年生は、学習の支援活動と地域食堂の補助活動に携わっています。 「てらまっち」は文京区で13年続く学習支援団体で、文京区の4地区で活動を展開しています。 学生が活動している場所は「てらまっち」が構える文京区の事務所です […]
皆さん、こんにちは!現代教養学科3年の塚原です。 7月11日(金)に、メディア・コミュニケーションの授業の一環として、PR会社プラップジャパンでご活躍されている中村美里さん(現代教養学科卒業生)にお越しいただきました。 学生は事前の授業で、「三茶のま […]
こんにちは!昭和女子大学 現代教養学科です。8月のオープンキャンパスは、2日間連続開催(8月16日・17日)!それぞれ異なるプログラムをご用意して、皆さまのご来場をお待ちしております。 🗓 各日の見どころ 8月16日(土):「学びの実践」を知る一日 […]
お久しぶりです!前回の調査編に引き続き、現代教養学科2年の平山と内山がお送りします! 本記事では、私たちが受講している「未来技術と人間社会」という授業で行った現地調査の分析結果についてご紹介します。昭和女子大学周辺地域を対象にした現地調査で収集したデ […]
こんにちは。現代教養学科3年、CLA Creative Labの石田茉紘と宇田川晏花です! 2025年6月30日にCLA Creative Labのメンバーで、一緒にプロジェクトに取り組ませていただいている楽天グループ株式会社さんの楽天クリムゾンハウ […]
みなさん、こんにちは。CLA Reporters & Magazine 2年の日野真絢・長井萌渚です。 5月28日(水)に現代教養学科の特殊研究講座が行われました。本日はその様子をレポートします! 今回の特殊研究講座では、株式会社goen°の […]
現代教養学科2年のMです。 6月20日に行われた「メディア・コミュニケーション論」の授業で、日本経済広告社の林かおりさんをお招きして、新聞メディアの未来について考える特別講義を受講しました。林さんは本学昭和女子大学現代教養学科の卒業生でもあり、現在は […]
こんにちは。現代教養学科の学生メディア、CLA Reporters & Magazineの石井碧(現代教養学科3年)と、CLA Creative Labの中村夏希(現代教養学科3年)です! 6月7日(土)に、「西武園ゆうえんち」の体験型視察を […]
現代教養学科のプロジェクト“CLA Creative Lab”の顧問をつとめる現代教養学科教員の見山謙一郎です。 現代教養学科の学生とともに、昨年度(2024年)に新たに立ち上げたプロジェクト、CLA Creative Labは、現代教養学科で学ぶ、 […]