• 2025年11月6日

粕谷ゼミ世田谷パン祭り2025 出店レポート!①

こんにちは。粕谷ゼミ3年の島田と米屋です! さわやかな秋晴れの日が続いております️ 11月1日・2日に世田谷公園をメイン会場として開催された「世田谷パン祭り2025」に出店しました。 今回は、イベントの様子と、出店までにゼミで取り組んできたことをお伝 […]

  • 2025年11月6日

【粕谷ゼミ】NO.3「三茶のやさしさ-喫茶JOY-③」

皆さんこんにちは!現代教養学科3年のるいです。 お待たせしました!ついに喫茶JOY最終回です! これまで、喫茶JOYのやさしさとあたたかさについてお伝えしてきましたが、今回はお店の外。もっと広い“まち全体”にも広がる繋がりについてお話しします(^▽^ […]

  • 2025年10月24日

【国際社会調査研修 ソウル編(9)】研修4日目―韓国の学生とフィールドワーク&ディスカッションを実施!

こんにちは!現代教養学科3年の水野真結です。 今回は、国際社会調査研修4日目(8月28日)の模様をご紹介します。 4日目は誠信女子大学校と高麗大学校を訪問し、人との出会いに恵まれた一日でした。まちあるきフィールドワークやディスカッションでは新たな知見 […]

  • 2025年10月9日

【見山ゼミ】3年見山ゼミの前期の研究成果が、日本マーケティング協会の機関誌「MARKETING HORIZON」に掲載されました!

こんにちは!見山ゼミ3年の酒井響、富所遥香です。 見山ゼミでは、公益社団法人日本アドバタイザーズ協会さんと連携し、Z世代の広告の捉え方に関する研究を行っており、7月23日に日本アドバタイザーズ協会さんに伺い、「Z世代に刺さる広告を考える」をテーマに前 […]

  • 2025年10月2日

【鳥越ゼミ】他大学の学生と協力!社会学合同ゼミに参加しました!

こんにちは!現代教養学科3年の水野真結です。 鳥越ゼミ3年の有志の学生6名が8月31日、代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催された社会学合同ゼミに参加しました。7校の大学から社会学を学んでいるゼミが集まり、大学混合のチームを組んでグ […]

  • 2025年9月29日

【国際社会調査研修 ソウル編(7)】研修2日目―植民地関連施設の見学&淑明女子大学校との交流会

안녕하세요! 現代教養学科3年の戸澤 愛美です。 今回は、国際社会調査研修2日目(8月26日)の研修内容についてご紹介します。 2日目は、植民地関連史跡・施設調査と淑明女子大学校との交流会を中心に、さまざまな場所を訪れました。歴史や文化に触れ、交流を […]

  • 2025年9月29日

【鶴田ゼミ】活動報告「URまちとくらしのミュージアム」見学レポート

こんにちは!現代教養学科4年、鶴田ゼミの廿楽です。 私たちゼミ4年生は、8月8日に東京都北区赤羽台にある「URまちとくらしのミュージアム」を訪れました。 当日は、4つの団地の復元住戸を中心とした展示空間を順に見学し、それぞれの時代の特徴や工夫を学びま […]