- 2023年12月8日
【鶴田ゼミ】世田谷パン祭り2023 無事終了!!
こんにちは、鶴田ゼミ3年の齋藤と関川です。 最近日が暮れるのが早くなり、あちらこちらで街のイルミネーションが楽しい季節となりました。さて、だいぶ日にちが空いてしましましたが、世田谷パン祭りについて執筆したので、ぜひご一読くださいませ。 10月28日・ […]
こんにちは、鶴田ゼミ3年の齋藤と関川です。 最近日が暮れるのが早くなり、あちらこちらで街のイルミネーションが楽しい季節となりました。さて、だいぶ日にちが空いてしましましたが、世田谷パン祭りについて執筆したので、ぜひご一読くださいませ。 10月28日・ […]
こんにちは! 村井ゼミの玉置です。 11/29のゼミに、昭和女子大学の広報部の方にお越しいただきました。 今回は4名の学生を中心に広報部への企画提案と、質疑応答を行いました。 大学広報の大半は受験生がターゲットですが、在学生目線から、就職活動に役立つ […]
シム チュン・キャット先生による「現代社会論」という授業では、日本社会とシンガポールの社会、さらに世界各国と比較したデータなどを見て、日本のあり方について考え直す授業です。また、受講者の各グループで気になる国を取り上げ、その国の基礎データから教育制度 […]
皆さん、こんにちは!5回続いてきたシンガポール国際社会調査研修のブログ報告も今回が最終回です。今回は、11月11・12日に開催された本学の秋桜祭での活動についてご報告します! 2023年8月27日から31日の5日間、【国際社会調査研修】を履修している […]
こんにちは! 現代教養学科2年の高内です。 11月11日・12日に行われた学園祭「秋桜祭」に現代教養学科有志として1・2年生一緒に 参加しました。 私たち現代教養学科有志は、ドーナツにチョコペンやチョコスプレーでデコレーションし た「デコレーションド […]
こんにちは、村井ゼミの近森です。 私たち村井ゼミは「マス・コミュニケーションの今後を創造する」ことを目的に、マスコミ業界訪問を行っております。NHKに続く第2弾として、11月1日(水)にラジオ局「ニッポン放送」を訪問いたしました。 本ブログはニッポン […]
こんにちは、村井ゼミの伊藤(ゆ)です。 私たち村井ゼミは「マス・コミュニケーションの今後を創造する」ことを目的に、マスコミ業界訪問を行っております。NHKに続く第2弾として、11月1日(水)にラジオ局「ニッポン放送」を訪問いたしました。 本ブログはニ […]
*昭和女子大学現代教養学科では、1・3年生合同、2年生のそれぞれで東明学林/望秀海浜学寮という大学の学寮施設を訪れる研修を行います。本記事は2年生の記事です! こんにちは、CLA Reporters & Magazineの加藤と大木です! 私 […]
*昭和女子大学現代教養学科では、1・3年生合同、2年生のそれぞれで東明学林/望秀海浜学寮という大学の学寮施設を訪れる研修を行います。本記事は1年生の記事です! こんにちは、CLA Reporters & Magazine 1年の島崎、石井、酒 […]
みなさん、こんにちは。現代教養学科のキャリア担当です。 2023年11月1日(水)に今年度2回目の「足跡つなごうCLA 聞かせて先輩!」を開催しました。 「足跡つなごうCLA 聞かせて先輩!」では、毎回、現代教養学科の卒業生を数名お呼びして、就活や大 […]