- 2015年8月20日
夏休みに北京で日本の敗戦についての当時の新聞展を見学
8月と言えば、アジア諸国では日本の敗戦と終戦の歴史を語る政治の季節です。 今年は第二次世界対戦終了70周年の説目の年にあたり、各国が記念行事を周到に進めている中、北京では民間団体が終戦当時中国各地、日本、アメリカなどの新聞に掲載された日本の敗戦につい […]
8月と言えば、アジア諸国では日本の敗戦と終戦の歴史を語る政治の季節です。 今年は第二次世界対戦終了70周年の説目の年にあたり、各国が記念行事を周到に進めている中、北京では民間団体が終戦当時中国各地、日本、アメリカなどの新聞に掲載された日本の敗戦につい […]
現代教養学科には図書館学の資格課程が配置されています。「図書館司書」と「学校図書館司書教諭」の2種類があります(全学部学科の学生が履修できます) 例年同様に8月第1週に司書科目を履修中の学生を対象に図書館見学に行ってきました。見学先は去年と同じ千代田 […]
皆さんこんにちは!シムゼミ4年の柘植&遠藤です。絶賛夏期休暇中ですが、今回はこの場を借りてシムゼミで実施している読書プロジェクトについてご紹介いたします! さて早速ですが、皆さんは小学生の頃に夏休みの宿題で「読書感想文」を書きませんでしたか? […]
8月の猛暑の中、前期の仕事でまだまだ忙しい教職員です。 そんなひと時、美味しいケーキで明日のお誕生日の先生のお祝いをしました。ロウソクを何本立てるかで、笑いが起こり、フルーツが添えられたチョコレートケーキは、あっという間に消え去りました。美味しいもの […]
こんにちは。現代教養学科2年の西永です。 7月25日に早稲田大学で行われた「朗読実践への提案 IN 早稲田2015」に授業の一環で参加させていただきました。 本学からの参加者は、山田彩子先生の授業「日本語表現(話し方/ナレーション)」を履修している有 […]
国内社会調査研修(「4年半後の東日本大震災被災地を訪れる」)の8月3日は、東京新聞の久野千恵子さんをお招きして、一眼レフを使った写真講座を行いました。 初めて一眼レフを持った学生もいて、最初は各々戸惑っていましたが、久野さんのご指導のもと、教室を出て […]
こんにちは。現代教養学科4年の宮田真希です。私は「地域社会の活性化(農村)」(担当:瀬沼先生)という授業を履修しています。この授業は、農村地域について学び、農村地域の問題点や課題を見極め、これからどのようにしていったら良いのか、どのようにしたら活性化 […]
こんにちは!現代教養学科 鶴田ゼミ3年の鈴木千帆です。 報告が遅くなりましたが、7月5日に開催を予定していた「三軒茶屋まち道楽」は、雨天のため残念ながら中止になってしまいました。 次回は秋(11月)に開催予定ですので、皆様ぜひお越しください♪ そして […]
現代教養学科開設科目「アートマネーメント」は、アートの催し物を開催するための基礎知識を学び、授業の集大成としてコンサートを開催する授業です。 アーティストの方にも授業に参加していただき、ディスカッションをしながら、構成やプログラムを決定していきます […]