TAG

ゲスト講師

  • 2024年1月9日

【村井ゼミ】講談社の方をお招きしました!

こんにちは、現代教養学科・村井ゼミの近森です。 私たち村井ゼミは「マス・コミュニケーションの今後を創造する」ことを目的に、マスコミ業界への提案を行っております。広報部に続く第4弾として、12月20日(水)に出版社「講談社」で長年編集の仕事をされ、現在 […]

  • 2023年11月8日

授業紹介【メディアをみる目】内閣の広報活動ってなに?~政府の情報が私たちに届くまで~

みなさんこんにちは! 現代教養学科1年の井口流依です。 今回は現代教養学科1年生の必修科目である「メディアをみる目」(担当教員:西川順子)で、ゲスト講師の方をお招きしました。「我が国の国際社会における広報活動~内閣広報官としての活動からの教訓~」とい […]

  • 2023年8月2日

授業紹介【社会をみる目】?を!にするワクワク授業体験

現代教養学科では、必修科目として「社会をみる目」の授業が行われます。この授業は、高校までの教科書に基づいた内容を教わるのとは大きく違い、教科書はなく正解も定まっていない授業です。教育、学校、就活、婚活、犯罪、宗教、権力など様々なテーマについて学生同士 […]

  • 2023年7月27日

授業紹介【メディア・コミュニケーション論】映画業界で仕事をされてきた梶原美幸さんがご講演

3年の賀来です。先日、7月14日(金)の「メディア・コミュニケーション論」の授業では、これまで複数の映画業界でご活躍されてきた聴講生の梶原美幸さんにご講演いただきました。梶原さんは、ニュース番組制作のアシスタントやアメリカ留学の経験を経て、今以上に女 […]

  • 2023年7月19日

授業紹介【メディア・コミュニケーション論】出版の仕事をされている田代真人さんがご講演

3年の野村です。6月30日(金)、「メディア・コミュニケーション論」という授業で、学研やダイヤモンド社等の出版社で編集の仕事をされてきた田代真人さんが講演をしてくださいました。田代さんは、出版業界の売上の現状のお話や、出版の業界に携わる人たちの話、編 […]

  • 2023年7月14日

授業紹介【Thematic Approach in English】大澤広暉監督がご講演

本学科の専門英語科目である「Thematic Approach in English: C」(担当:現代教養学科教員 西川順子)では、ハリウッド映画を題材にその文化的・社会的背景や影響について学んでいます。今回はハリウッドでも映画制作に携わったことの […]