TAG

メディア

  • 2016年12月8日

【授業紹介】「メディアをみる目」を養おう!

みなさんこんにちは!この秋から現代教養学科に着任した講師の小川豊武です。専門は社会学とメディア研究です。学生の皆さんの、世の中やメディアについてのモノの見方を、少しでも豊かにできるような授業をすることを心がけています。 今回は私が担当している授業の中 […]

  • 2016年11月4日

【天笠ゼミ】共同研究 魚沼を旅して

こんにちは、現代教養学科の天笠です。先日の私のゼミで行っている共同研究の報告会に関する投稿は、少々硬くなってしまったので(笑)こちらは肩の力を抜いて、行きたいと思います! 共同研究のフィールドワーク先として、ゼミのメンバーとともに、少々前(7月)の話 […]

  • 2016年8月19日

専門科目 「インターネット文化論」ゲスト講義 「メディア・コミュニケーションをつくる」

ご報告が遅くなってしまいましたが、現代教養学科の専門科目「インターネット文化論」(担当:天笠邦一)では、さる7月19日に、株式会社博報堂ケトルの大木秀晃さんをお招きして、「メディア・コミュニケーションをつくる」というタイトルでゲスト講義を行いました。 […]

  • 2016年8月18日

CLAマガジン創刊!

こんにちは!お盆もすぎ、高校野球やオリンピックでは熱い戦いが続いていますね。思わずテレビに見入ってしまう今日この頃です。 インターネットやスマートフォンの発達で、古くからあるメディアであるテレビや雑誌は、その影響力が以前ほどなくなってきているのも事実 […]

  • 2016年6月29日

CLA Reporters 始動!

現代教養学科では、自分たちの取り組みを、主体的により魅力的に世の中に向けて発信をしていくそんなスキルを身につけるカリキュラム(メディアリテラシー科目)を用意しています。そこで見につけたスキルを活かし、実践していくための場として、昨年度活躍した学寮研修 […]

  • 2015年11月25日

[コラム] オープンデータと社会調査

今回、現代教養学科の有志でトラッキングデータコンテストの優秀賞を頂いたわけですが、実は、教員としては、ただ単にJリーグが好きだからという理由でコンテストに応募したわけではありません。(もちろん、大好きなのですが…笑) 「オープンデータ」という言葉を、 […]