CATEGORY

学園の日常

  • 2018年2月23日

豪華な雛人形

 まだまだ朝夕は寒い日もありますが、だいぶ春らしくなりました。3月3日の雛祭りも近づいています。 学園本部の2階には、縦横1.4メートルの豪華な雛壇が飾られています。坂東理事長・総長がオーストラリアのブリスベンの総領事公邸から持ち帰られたもので、内閣府の男女共同参画局長室にも置かれていたそうです。それが今は本学に飾られています。立春から2月の半ば頃から、雛祭りから2週間ほど後まで飾っておくのが一般 […]

  • 2018年1月12日

正月飾りと言えば・・・

(正門に飾られていた門松 ※1月11日まで)  明けましておめでとうございます。  正月飾りと言えば、鏡餅や門松、しめ飾りなどを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。JTB出版の『英文日本絵とき事典1(文化・風俗編) Illustrated A Look into Japan』(1991)では、門松のことを次のように説明しています。 Kadomatsu: This decoration, ma […]

  • 2017年11月24日

大島サイト・リノベーション in 秋桜祭「竹の弧、石の個」

 これは何の写真だと思いますか。  11月11日㈯、12日㈰は、昭和女子大学の秋桜祭。2日間で22,127人もの方々が参加してくださいました。「輝」をテーマに、実行委員長をはじめ141人もの実行委員が、企画・運営を行い、すばらしい2日間でした。今年も多数の団体、学科、研究室、クラブ、サークルをはじめ、望秀海浜学寮や東明学林、卒業生の光葉同窓会も参加。附属もこども園、初等部、中高部も、同日に昭和祭を […]

  • 2017年7月28日

昭和の守衛さんに挨拶をしていますか?

 皆さんが正門や西門を入る時は、必ず守衛さんと顔を合わせるのではないかと思います。私は朝早い日は7時20分頃に渋谷からのバスを正門前で降りて、キャンパスに入りますが、大抵は、外に2、3名の守衛さんが立っていらして、「おはようございます」と入って来る皆さんに丁寧にあいさつをしてくださっています。そして、守衛室にも必ず、お二人位座っていらっしゃるようです。西門にもお二人程度は立っていてくださいますし、 […]

  • 2017年6月16日

一芯二葉

 先日、東明学林のお茶を学長室にいただきました。東明のお茶を味わうのは初めてでしたが、新茶の香りと甘みのあるとてもおいしいお茶でした。このお茶がどのようにしてできたのかを知りたくて、関係の部署から情報をいろいろいただきました。    昭和52年に東明学林が開設となり、お茶の木を植え、昭和57~58年ごろから、附属の中学1年生の5月上旬の学寮の労作奉仕で茶摘みを始めたそうです。それから今日までずっと […]

  • 2017年5月26日

7人の妖精

 昭和学園のキャンパスで学ぶ、子ども園、初等部、中高部の園児・児童・生徒の中には、時々居場所を変えて、植え込みに隠れていたり、木の蔭から顔をのぞかせている7人の妖精(の人形)を見つけるのを楽しみにしている人もいます。 (式典の際に全員集合した7人の妖精(の人形))  実は、皆さんが知っている妖精は、ディズニー映画の『白雪姫と7人のこびと』のお話に出てくる、7人、Doc(ドック:先生)、Grumpy […]

  • 2017年3月31日

新入生の皆さん、友達の名前をまず覚えましょう!

 4月2日は昭和女子大学の入学式です。今年度は、5学部13学科及び大学院修士・博士課程で合計1,500名を超える新入生を迎えます。国際学部や生活科学部の食安全マネジメント学科の学生さん達は、それぞれの学部・学科、初めての入学生です。4年間で、どんな成果を出してくれるのかが、とても楽しみです。新入生の皆さんは、上級生とも、諸先生方とも、職員の皆さんとも、自由に活発なコミュニケーションが早くとれるよう […]

  • 2017年3月17日

平成28年度卒業式

(平成28年度卒業式の様子)  3月16日(木)に平成28年度の学位授与式が創立者記念講堂で盛大に行われました。前日が冬のように寒い一日だったものでお天気がどうなることかととても心配でしたが、春のやわらかな光が気持ちの良い素晴らしい一日でした。  本学では、卒業式を2回に分けて挙行します。記念講堂の座席は1階が1,476席、2階が532席の計2,008席。今年の卒業生は4学部12学科の1,361名 […]

  • 2017年2月17日

昭和女子大学サポーターズ・クラブってどんなクラブ?

 「昭和女子大学」と大学名が付いていますが「昭和女子大学」は学校法人全体を指しているので、このクラブは、昭和のこども園、小学校、中学・高等学校、大学、大学院まですべてを対象にしたものです。クラブというのはそもそも共通の目的を持つ人たちが組織する会のことです。ですから、最近はスポーツクラブとか、ゴルフクラブなどに会費を支払って会員になっている方も多いと思います。でも、昭和女子大学サポーターズ・クラブ […]

  • 2017年2月3日

太郎傘、次郎傘のお話

 小学校から大学までに受ける授業の種類は、多分400を超えるのではないかと思います。たとえば期末試験の前になると、かなり詳細まで授業の内容を覚えていたはずなのに、時が立つと、はっきりとその内容を覚えている人はあまりないのかもしれません。逆にそれは、その内容が消化されて、それぞれの知識となって身についているということなのかもしれません。    それに比べて、先生が授業中やその他の時間に話してくださっ […]