- 2022年10月22日
「管理×グローバル」シリーズ 国際DOHaD学会に参加して
今回は管理栄養学科の小西香苗先生が8月に参加された 国際学会の様子についてご寄稿いただきましたのでご紹介します。 2022年8月27日から31日までの間、カナダのバンクーバーにて開催された 第12回国際DOHaD※学会に参加しましたので、その様子をご […]
今回は管理栄養学科の小西香苗先生が8月に参加された 国際学会の様子についてご寄稿いただきましたのでご紹介します。 2022年8月27日から31日までの間、カナダのバンクーバーにて開催された 第12回国際DOHaD※学会に参加しましたので、その様子をご […]
8月8日にボストンへ旅立った12名のその後の様子を 今回も3年生Boston Food LINEグループに送られてくる写真よりご紹介したいと思います。 それでは早速、お写真で見ていきたいと思います。 8月15日に送られてきた写真です。 アメリカでは大 […]
3年ぶりにボストンサマーセッションが現地開催され、管理栄養学科からは2年生から4年生までの12名が参加しています。 今回は、ボストンサマーの参加者の様子を、3年生Boston Food LINEグループに送られてくるたくさんの写真よりご紹介したいと思 […]
昨年10月10日(土) 、日経新聞主催シンポジウム『池上彰と考える東京の未来~世界をトモダチに』に、管理栄養学科の学生が登壇しました。登壇した学生は、学内の国際交流活動グループ「Chawa(茶輪)」の中で活躍しており、今年2月に日経新聞に記事が掲載さ […]