- 2020年12月1日
ひらめき☆ときめきサイエンス ~なぜ病気と食品との因果関係がわかるの?
皆さま、こんにちは。 今回は、管理栄養学科の小西 香苗先生が講師にて開催する「ひらめき☆ときめきサイエンス ~なぜ病気と食品との因果関係がわかるの?~DOHaD??ってどんな研究」をご紹介します。 このプログラムは、大学や研究機関で科研費※により行わ […]
皆さま、こんにちは。 今回は、管理栄養学科の小西 香苗先生が講師にて開催する「ひらめき☆ときめきサイエンス ~なぜ病気と食品との因果関係がわかるの?~DOHaD??ってどんな研究」をご紹介します。 このプログラムは、大学や研究機関で科研費※により行わ […]
12月12日(土)に開催を予定しておりましたオープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため12月5日(土)・12日(土)・19日(土)の3日間の日程で、学部ごとに分けて実施することになりました。 管理栄養学科は12月5日(土)の開 […]
12月に入り朝晩の冷え込みが厳しくなって参りました。今年はコロナウイルス感染予防のため、道行く人のほとんどがマスクをつけているからか、インフルエンザ罹患者数は少ないそうです。思わぬコロナ効果ですが、これからさらに気温・湿度共に下がってまいりますので、 […]
昭和の泉(学園内の庭園)の金木犀が香り、さわやかな過ごしやすい季節となって参りました。 先月9月10日に昭和女子大学は100周年を迎えました! 在学生の皆さんの中には、「昭和女子大学が創設されたのは5月」と思っている方も多いのではないでしょうか。実は […]
9月に入り、残暑もいくぶん和らいでまいりましたが、皆さまいかがお過ごしですか? 管理栄養学科では、ようやく前期の実験・実習の補講期間が終了し、教員は学生さんたちのレポートを読んだりして成績評価をしております。学生たちも感染対策を施した上で、少しずつ […]
管理栄養学科 小西香苗 准教授 WEB「Care Net」に研究論文が紹介されました。 西洋的な食事パターンとは異なる健康的な日本の食事パターンが、日本人女性の抑うつ症状と関連しているかに関して調査し、Public Health Nutrition誌 […]
管理栄養学科で臨地実習の担当教員をしております調所(ちょうしょ)です。本日は臨地実習のご紹介と先日行われた特別講義についてご報告をします。 「臨地実習」って何だろうと思われる方も多いと思います。 簡単にいうと、病院や保健所など学外の現 […]
梅雨が長引き、じめじめした日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?天気予報では、ようやく来週からは晴れマークが並んでいました。梅雨明けも間近のようです。 さて、8月のオープンキャンパス中止に伴い、8月21日(金)~23日(日 […]
皆さま、こんにちは。 管理栄養学科で入試関連の担当教員をしている小西です。去る7月19日(日)に第2回オンライン受験相談が開催されました。前回の6月よりも多い15名の高校生がご相談に来てくださいました。前回に引き続き、教員と在学生がペアになって高校生 […]
管理栄養学科で、化学、生化学、化学実験、生化学実験を担当している川崎です。専門基礎科目として主に1年生に教えています。管理栄養学科の教員らしからぬ体型(メタボ)なので、大好きなお菓子を食べては見つかり学生に怒られています。 子供のころから生き物が大好 […]