- 2024年8月3日
管理栄養学科🍉8月のオープンキャンパス🍉
7月21日(日)のオープンキャンパスには暑い中200名を超える高校生、その父兄の方にお越しいただき、大変ありがとうございました~!! 8月17日(土)、8月18日(日)に年内最後のオープンキャンパスを開催します✊ 在学生による学科説明会🎙に加えて実験 […]
7月21日(日)のオープンキャンパスには暑い中200名を超える高校生、その父兄の方にお越しいただき、大変ありがとうございました~!! 8月17日(土)、8月18日(日)に年内最後のオープンキャンパスを開催します✊ 在学生による学科説明会🎙に加えて実験 […]
今日は栄養教育論実習の様子をちらっと(/ω・\)チラッお見せします。 栄養教育論実習では15回の実習を通して様々な実習内容を行います。今日は集団指導のグループワーク発表の様子です。 それぞれのグループには対象集団を指定し、各班はその対象 […]
給食経営管理実習、今回は「大豆ミート」を使った献立です。 大豆ミートはSDGsでも注目されている地球環境にも私たちの健康にも良い大豆を、お肉に似せて作ったものです。 今日はそん な大豆ミートを使ったコロッケと夏野菜をふんだんに使った献立 […]
本学では、教育実習等の必要な単位を取ることで、栄養教諭免許状を取得することができます。 こちらは2年生の前期に開講されている「学校栄養教育論」の様子です。 この授業では学校給食に関して歴史や法律等を学修後、食に関する指導の手引きに沿って「1か月分の献 […]
給食経営管理実習も後半戦!! 今日は塩分制限献立でした♪今日は、厨房の中に入っている学生さんに、作業中のお写真をお願いしました! 魚のメニューでしたが、どれもおいしそう! 学生さんが条件に合うように献立を考え、試作検討し、再度メニューを検討し・・・・ […]
こんにちは!管理栄養学科3年です! わたしたちは健康美プロジェクトの一環でスポーツイベントの開催に取り組みました👯 👯👯👯 大学生活が忙しくて運動する時間が取れない、激しい運動が苦手な方でも参加しやすいよう、手ぶら参加OKのフロアピラティスを開催しま […]
食品加工学実験の最終回はソーセージです。 普段何気なく食べているものですが、製造方法について意外と知らないものです。 冷やしながらこねて、急いでケーシングにつめて、燻煙して、湯煮で出来上がりです。美味しく試食しました。 う~ん!!!おいしそうです😋
こんにちは! 管理栄養学科プロジェクト PHDP(Planetary Health Diet Project)×SWUでは、 今年度も「地球と人の健康の両立」をコンセプトにしたプラネタリーヘルスのメニューを販売することになりました! みなさんは、自分 […]
給食経営管理実習のエネルギーコントロール食です。600Kcal以下とは思えないクオリティにびっくり✨ そして黒酢がさっぱりとした主菜でした🐷豚肉でもさっぱりとボリューミーに食べることができるのは驚きです!!また、今が旬のきゅうりは甘酢和えで、鉄分たっ […]
続・給食経営管理実習のエネルギーコントロール食です。 今回は洋食で600Kcal以下の給食でした✨ アクアパッツァを給食で食べられるとは思えず、おいしくいただきました☺おさかなの名前は初めましての人も多いとのことですが、こちらも丁寧な説明付きでした🐡 […]