- 2024年7月13日
続・給食経営管理実習♪
続・給食経営管理実習です。 今回のテーマは前回に引き続き、『カルシウムと鉄✨』! 今回は中華でした✨ 学生のみなさんがポスターから卓上メモに至るまで、すべて手作りをしています! 毎回食堂にはそのお料理に合う音楽が流れているのですが、 今 […]
続・給食経営管理実習です。 今回のテーマは前回に引き続き、『カルシウムと鉄✨』! 今回は中華でした✨ 学生のみなさんがポスターから卓上メモに至るまで、すべて手作りをしています! 毎回食堂にはそのお料理に合う音楽が流れているのですが、 今 […]
続・給食経営管理実習です。 今回のテーマは『カルシウムと鉄✨』!女性の身体にとって、とっても大切な栄養素ですね! カルシウムといえば毎日給食に出ていた牛乳が懐かしいですが、 においや味が苦手だった方もいるのではないでしょうか? 今回の給食では、豆 […]
続・『給食経営管理実習』の様子です。今回のお題は『食物繊維』でした。 昨日のメインはレンコンの挟み揚げ!手のかかる料理のひとつかと思いますが、これまたとても手の込んだ一品でした✨ 大葉としょうゆの風味がフワッと香るレンコンの挟み揚げは、厚くてシャキシ […]
7月21日(日) オープンキャンパスのお知らせ✨ 先日オープンキャンパスに来てくださった皆様方、雨の中☔でしたがお越しくださいましてありがとうございました!昭和女子大学食健康科学部管理栄養学科は講義・実習だけでなく、プロジェクト活動を通した実践の場や […]
さて今回は『給食経営管理実習』の様子をお届けします。 この実習は与えられた条件(塩分ひかえめ献立や、食物繊維をたくさん摂れる献立など)の 中で、学生のみなさんが一から献立を作り、何度も試作やグループでの話し合いを繰り返して100食を提供します。 昨日 […]
こんにちは!私たちは、輝け☆健康美プロジェクトの「子ども食堂で食育活動」の一環として「溝の口寺子屋子ども食堂」へ行ってきました! 食べ物のイラストカードを使って神経衰弱を行い、その後同じカードを使って『理想の夜ご飯プレート』を作ってもらいました! ま […]
管理栄養学科で夏休みに実施する食育イベントのお知らせです。🍅 夏休みのイベントでは自由研究にもなるような、夏野菜をおいしく食べよう!イベントを実施します🍆。 是非親子で夏の思い出作りと自由研究を一緒に体験してみるのはいかがですか?簡単な調理も行います […]
食品加工学実験第4回目は「うどん」です。 「はなまるうどん」さんに監修して頂いた讃岐うどん。 全体重をかけて行う「踏み」により「こし」の強いうどんができ、おいしくいただきました。
第3回 栄養心理カウンセリング研究会 経験交流会・東京 本学で開催されます、栄養心理カウンセリング研究会 経験者交流会のお知らせです♪ ご興味のある方は是非ご参加ください♪ 栄養心理カウンセリング研究会開催の趣旨 日々、栄養指導に取り組 […]
6月23日(日)に行われるオープンキャンパスのお知らせです。 管理栄養学科では、学部•学科説明会に加えて体験授業や食品加工学実験実感ツアー、調理室•実験室見学ツアーを行います。 今回の体験授業は、私たちの食事に欠かせない『米』がテーマ お米はどんな味 […]