- 2020年11月17日
第14回神田外語大学ベトナム語スピーチコンテスト
11月7日(土)に第14回神田外語大学ベトナム語スピーチコンテストがオンラインにて開催されました。国際学科3年宮下真季さんが最優秀賞となりました。スピーチのタイトルは「日本とベトナムにおけるコロナ禍の楽観精神と人道性」です。 <感想> この度、第14 […]
11月7日(土)に第14回神田外語大学ベトナム語スピーチコンテストがオンラインにて開催されました。国際学科3年宮下真季さんが最優秀賞となりました。スピーチのタイトルは「日本とベトナムにおけるコロナ禍の楽観精神と人道性」です。 <感想> この度、第14 […]
<淑明女子大学のオンライン授業について> 韓国の語学堂の授業は毎日9時10分から13時まであります。文法やスピーキング、リスニング、ライティング、リーディングがあります。クラスは大体15人くらいで、ドイツやミャンマーなどの様々な国籍の人達と一緒に韓国 […]
<ベトナム国家大学ハノイ校のオンライン授業について> オンライン授業ということで不安はありましたが、先生方もとても優しく、発音や文法の練習だけでなく、雑談の時間などもあり、充実した授業になっているように感じます。少しずつ発音や、自分の言いたいことを伝 […]
<上海交通大学のダブルディグリーのオンライン授業について> 意外かもしれませんが、オンライン授業になり、良い面も結構ありました。上海交通大学の先生方はCANVASというシステムを利用し、事前に授業で使用されるPPTを共有したり、PDFで教科書を配布し […]
<上海交通大学の語学のオンライン授業(DD)について> 听力、精读、阅读、口语、写作の5つの科目があります。zoomを使った授業のためグループワークを使ったり、WeChatも同時に使ったりと自ら取り組む姿勢を作らせる授業だと感じました。発音、文法など […]
<アルカラ大学アルカリングアのオンライン授業について> 13時半から18時の時間帯で2人の先生から指導を受けた。1コマ目の授業は文法及びペアでの会話練習がメインの授業という感じで、スペイン語でスペイン語を学ぶというのはとても新鮮であった。また、2コマ […]
<昭和ボストンから提供される通常のオンライン授業について> 非常に興味深い形態の授業である。複数のクラスで授業当日の数日前からMoodle上で資料を読みディスカッションが行われる。そのテーマに関連することが授業では行われる。事前にディスカッションをす […]
<昭和ボストンから提供される通常のオンライン授業について> 主に会話や議論を多く出来る様に授業が進められている。ボストンの先生方はzoomで一方的な授業にならない様、ブレイクアウトルームを活用して学生が意見を出し合い、聞き合う環境になっている。世田谷 […]
去る8月26日、「オンライン留学」壮行会が開催された。 新型コロナウィルスの流行により国境を越えた移動ができなくなったなか、国際学科はいま可能なこととして、海外の協定校とオンラインを活用したプログラムを構築した。9月から104名の学生がベトナム、中国 […]
国際学科卒業生のみなさん 拝啓 盛夏の候 ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます さて 昭和女子大学創立100周年を記念して11月の秋桜祭に開催を予定していた「国際学科ホームカミングデー」を 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況に鑑み、 開催 […]