CATEGORY

授業風景

  • 2019年12月25日

芝居茶屋~文楽鑑賞それぞれの視点~

<日文便り> 日文の開講科目「日本文学Ⅱ(古典D1) 江戸の芝居」では、12月上旬にご担当の東晴美先生引率のもと国立劇場主催の「文楽鑑賞教室」に行ってまいりました。「演劇鑑賞の醍醐味はその後のお喋りにある」という東先生の発想から鑑賞直後の […]

  • 2019年12月20日

留学生対象「日本語」クラス その2

〈授業風景〉 本学の留学生受け入れ制度のひとつで、半年間日本語力を強化する日本語集中プログラムの中より「コンテンツで学ぶ日本語」という授業の様子を紹介します。 前回に引き続き、後期から来日した留学生が、 「興味のある日本製品」というテーマで発表を行い […]

  • 2019年12月19日

留学生対象「日本語」クラス その1

〈授業風景〉 本学の留学生の受け入れ制度のひとつに、半年間日本語力を強化する日本語集中プログラムがあります。今日は「コンテンツで学ぶ日本語」という授業の様子を紹介します。 後期から来日した留学生は、これまで「街でみつけたおもしろいもの」「SWUの良さ […]

  • 2019年10月29日

国語教材研究:思い出のおかし~サロン・ド・テで記憶にダイブ~

〈授業風景〉 今日の授業のご紹介の前に、まず、学生たちのリアルな声をお聞きください。 ~学生達に聞きました、思い出す国語の授業って?~ 毎年4月、私が教職を希望する学生たちに聞くのが次の質問 「あなたの思い出に残る中学校高等学校の国語の授業って?」 […]

  • 2019年8月23日

日本語教育能力検定試験 夏期講座が始まりました

〈授業風景〉 こんにちは!日文の植松です。 本日から日本語教育能力検定試験対策のための夏期講座が始まりました。 この講座はピアサポートTA制度の一環で、教師役の学生(3名)が分担して 昨年度の日本語教育能力検定試験の過去問を解説していきます。 講師役 […]

  • 2019年7月10日

授業風景「中古文学ゼミ」

〈授業風景〉 今年は梅雨らしい毎日が続いていますね。 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。 今回は、3年生の「中古文学ゼミ」の授業についてご紹介します。 ************************************************ […]

  • 2019年5月21日

授業風景「日本語教育Ⅱ(音声と音声指導)」

〈授業風景〉 今回は、日本語教育Ⅱ(音声と音声指導)についてご紹介します。 音声学や音韻論と聞いた時、どのようなことを学習するのか、 受講生も事前に授業の計画であるシラバスを読んできたとしても、 あまりイメージを持てないまま1回目の授業に参加している […]

  • 2019年4月26日

授業紹介「日本文学Ⅱ(近代A)」

〈授業風景〉 3年生以上対象の授業「日本文学Ⅱ(近代A) 中・短編小説を読む」をご紹介いたします。 この授業は、毎回、中・短編小説を読解し、その描写の意味などの分析を通じて その時代の価値観や、現在読解する意義を考察していくものです。 もともと講義形 […]

  • 2018年12月18日

授業風景~文字から入る古典~

<授業風景> 「文字から入る古典」は、くずし字について学び、 くずし字で古典作品を読み進める授業です。 古典作品を読むとき、まずは活字化された注釈書を利用する という人が多いと思いますが、その注釈書のもととなった本は現代では 使用されない文字や書体( […]

  • 2018年11月28日

「バトンをつなぐ」-日本語教育能力検定試験

<授業風景> 「日本語教育Ⅱ(日本語教育特論)」は2016年度に新設された科目で、毎年10月に実施される「日本語教育能力検定試験」に合格することを目指し、後期は言語関連の内容を中心に、前期は教育に関する内容を中心に講義を行っています。 この授業では、 […]