- 2018年1月19日
授業風景・日本文学演習ⅡJ
〈授業風景〉 こんにちは、猪熊ゼミです。私達は猪熊先生と学生12人で90分間充実した時間を過ごしています。 まだまだ冬の寒さが続くなか、私達はこの一年、卒業論文の作成に取り組んできました。分野は近代文学で谷崎潤一郎や三島由紀夫、堀辰雄などの作品、人物 […]
〈授業風景〉 こんにちは、猪熊ゼミです。私達は猪熊先生と学生12人で90分間充実した時間を過ごしています。 まだまだ冬の寒さが続くなか、私達はこの一年、卒業論文の作成に取り組んできました。分野は近代文学で谷崎潤一郎や三島由紀夫、堀辰雄などの作品、人物 […]
〈授業風景〉 この授業では、明治以降の近代文学と美術(おもに絵画)との深いつながりを 確認しながら、文学史と美術史の両方の基礎知識が身につくようにしたい、 と思っています。 文学は文字と言葉、美術絵画は色と線、それぞれ表現の素材は違いますが、 芸術ジ […]
<授業風景> 街では早くもクリスマスソングを鳴らす店もあり、大学のキャンパスでも恒例のクリスマスツリーの準備が数日前から進められ、空高く聳える木の天辺には大きな星が飾られて、十二月の点灯を待っている。 今年もあとわずか、と思うこの頃であるが、「今年も […]
<授業風景> 日本文化を通して日本語を学ぶ留学生対象のプログラムがあります。 インテンシブジャパニーズというプログラムです。 こちらは半年間のプログラムで、10月からは秋のプログラムが始まりました。 先週には「学食の一押しメニュー」というタイトルで、 […]
〈授業風景〉 日本文学演習Ⅱ 3年生のゼミを紹介します。 大学の学びの中で、いちばんダイナミックでスリリング、かつ、いちばん力を伸ばせる科目はゼミではないでしょうか。自分の考えを練りに練って発表する、発表を聞いて質問する、質問に的確に答える、議論を闘 […]
<授業風景> 今日は日本語教育を専攻する大学院の様子について少しご紹介します。以前にも<授業風景>で少し紹介しましたが、日本語教育専攻の大学院生は、現在修士課程に8名、博士課程に4名在籍し、他にも研究生や科目等履修生として授業に参加する学生たちがいま […]
<授業風景> 今回は、演習形式で近現代文学の作品を読み解いていく授業「演習Ⅰ」をご紹介いたします。 演習とは、教員が講義をする授業とは形式が異なり、学生が主体となるもので、対象のテーマについて調べ、考察した成果を発表する場となります。 そして発表後に […]
<授業風景> 皆さんは外国の方に日本語を教えたことがありますか? 今日は日本語教育の授業の1つ、「日本語教育指導方法論」(日本語を母語としない人に日本語を教える教育実習)を紹介したいと思います! この授業では、3人1組となってチームを結 […]
<授業風景> 今日は日本語教育を専攻する大学院の授業について少しご紹介します。 日本語教育専攻の大学院生は、現在修士課程に6名、博士課程に5名在籍し、他にも研究生や科目等履修生として授業に参加する学生たちがいます。 日本語教育専攻の大学院生の一つの特 […]
〈授業風景〉 こんにちは、猪熊ゼミです。猪熊先生と学生13人で90分間充実した時間をすごしています。 冬の寒さも極まってきたなか、私たちが取り組んでいることは芥川龍之介の晩年の作品『歯車』を秋から冬にかけて精読することです。 おもな作業として、作品を […]