• 2022年11月4日

第46回毎日女流書展で【秀作賞】を受賞しました!

以前にも紹介した通り、昭和女子大学の書道部は、 本学科の「書道実習Ⅰ」「書道実習Ⅱ」を担当している板橋先生顧問の元、 部員同士日々切磋琢磨しています! 毎年秋桜祭でも展示やパフォーマンスを行っていますので、ぜひご覧ください✨ 第46回毎日女流書展(女 […]

  • 2022年11月2日

出版されました!

『会話データ分析の実際-身近な会話を分析してみる-』 2022年10月10日 中井陽子・大場美和子・寅丸真澄 ナカニシヤ出版 日常生活における身近な会話を分析する手法が学べる教科書を共同で出版しました。 会話ビデオや文字化資料を見ながら実際に分析活動 […]

  • 2022年11月1日

Haiku for peace~俳句を通して平和を考える~

受験生の皆さん、こんにちは。 古典文学担当の山本です。 今日は、日本語日本文学科(日文)の特色ある学びの一つとして、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)との交流活動について紹介します。 日文ではTUJの日本語学科と連携し、それぞれの授業にゲストス […]

  • 2022年10月31日

女性教養講座 作家 角田光代さんとの対談に日文学生も登壇します📚

昭和女子大学の独自の教育プログラムの一つに、女性教養講座があります。 著名な文化人・政治家などを講師としてお招きし、新たな観点を得、今後の人生を考えていくきっかけをつかむ講座です。卒業のための単位として積み重ねていきます。 今年度 11月16日は直木 […]

  • 2022年10月28日

日文2年生座談会(1)-日本語教育って面白い!

<受験生のみなさんへ> 受験生の皆さん、こんにちは😊 日文で日本語教育を担当している植松容子です。 今日はなかなか高校の学びの中では触れる機会が少ない日本語教育について紹介したいと思います。 私の授業(演習Ⅰ)を履修している学生の有志3名に集まっても […]

  • 2022年10月25日

演習ⅢC 烏谷ゼミ授業風景-『万葉集』の服飾と色彩-

<日文便り> 烏谷ゼミでは『古事記』『日本書紀』や『万葉集』などの奈良時代に編纂された文献をもとに「上代文学」を学んでいます。わからないところは資料を用いて調べ、想像し、自分の感性を最大限に生かして考えることはとても楽しく、これは上代文学 […]

  • 2022年10月19日

日文公開講座🏫皆様から頂いた質問にお答えします②

10/1(土)に行われた日文公開講座「日本語 食うか喰われるか」 今回も引き続き皆様から頂いたご質問にお答えしていきます。 ~🎃~🎃~🎃~🎃~🎃~🎃~🎃~🎃~🎃~🎃~ Q:嶺田先生への質問です。今は関東(特に東京)での言葉が標準語と呼ばれていると思い […]