- 2022年8月22日
新任の三野行徳先生にインタビューしました!①
皆さん、こんにちは。 今回は歴史文化学科3年生が、三野行徳先生にインタビューをしました。 ―「三野先生のご専門を教えてください。」 三野先生「アーカイブズ学と歴史学(日本近世史・日本近代史)が専門になります。他には、図書館や博物館についても、勉強して […]
皆さん、こんにちは。 今回は歴史文化学科3年生が、三野行徳先生にインタビューをしました。 ―「三野先生のご専門を教えてください。」 三野先生「アーカイブズ学と歴史学(日本近世史・日本近代史)が専門になります。他には、図書館や博物館についても、勉強して […]
皆さんこんにちは。西洋美術史ゼミ3年の岸結菜と福島瑞稀です。 2022年7月24日(日)のオープンキャンパスで開催された、歴史文化学科の体験コーナーについてご紹介します! 今年の来場型オープンキャンパスの体験コーナーは、事前予約なしで参加が可能でした […]
皆さん、こんにちは。 歴史文化学科2年のYです。 歴文の講義紹介、今回は【地域観光学概論】を紹介したいと思います。 この科目は前期と後期に開講されている歴史文化学科の専門科目です。 前期では「海外」、後期では「日本国内」に焦点を当てて様々な地域の観光 […]
みなさんこんにちは。日本考古学ゼミ3年の今井優花と大槻紗也夏です。 2022年6月8日(水)に開催された、歴史文化学科の特殊研究講座についてご紹介します。 今回は、松蔭大学教授の小林克先生をお招きし、「ティー・チョコレート・コーヒー―考古学からみる1 […]
みなさんこんにちは。歴史文化学科3年の大城美月です。 今回は、私が関わった昭和女子大学プロジェクトについて記事を書かせて頂きます。 2022年5月13日、ウクライナ出身の現代アーティストであるヴィクトリア・ソロチンスキー氏を昭和女子大学に招き、「生命 […]
こんにちは。 今回は西洋史ゼミ3年のメンバーが、担当の湯上良先生にインタビューをしました。 -「先生の専門分野を教えてください。」 湯上先生「西洋史とアーカイブズ学を専門としています。具体的には近世から近代のヨーロッパにおける情報管理に […]
皆さんこんにちは! 今回歴文の講義紹介ということで、デジタル情報論についてブログを書くことになりました、歴史文化学科2年海老原です。 デジタル情報論は歴文2年生の必修授業です。デジタル情報論を受講する歴文生のなかには、「これは私の興味のあることじゃな […]
こんにちは。 今回は西洋美術史ゼミ3年のメンバーが、担当の永井裕子先生にインタビューをしました。 ➢ ―「昭和女子大学の印象はどうですか。」 永井先生「大学自体が組織的ですね。教職員の方の影響か、学生もしっかりしていると思います。」 ➢ […]
こんにちは!歴文30周年記念プロジェクト広報部です。図書館展示が終了、無事記念冊子も完成し、私たちのプロジェクトが終了するにあたって解散式が実施されました。 図書館展示で展示していたパネルの一部を、図書館から移動して7号館5階に飾ること […]
こんにちは!歴文30周年記念プロジェクト広報部の黒須、岡本です。 3月2日まで開催されていた催事部企画「歴文30周年の軌跡」展示は無事、大盛況のうちに終わりました。 お越しくださった方々、ありがとうございました! また翌日には他部署のプ […]