• 2022年3月23日

『知ってる?金子台遺跡』を大井町に贈呈しました

『知ってる?金子台遺跡』は、金子台遺跡整理作業プロジェクトが作成した、金子台遺跡の紹介リーフレット(6頁)です。 メンバーは、日本考古学ゼミの3年生と1・2年生の有志11名です。金子台遺跡は神奈川県足柄上郡大井町の縄文時代の遺跡で、プロジェクトでは、 […]

  • 2022年3月10日

【歴文30周年記念プロジェクト】学部で顕彰されました!

  歴史文化学科30周年記念誌を人間文化学部長の山本晶子先生にお渡しに上がりました。 山本晶子先生からは記念誌にお祝いの言葉をいただきました。 図書館で展示をしていた「歴文30周年の軌跡」もご覧いただいたそうで、記念誌についての話だけでなく […]

  • 2022年2月28日

【歴文30周年記念プロジェクト】記念冊子が完成しました!

こんにちは!歴文30周年記念プロジェクト広報部です。 編集部の活動の集大成、記念冊子が完成しました! 現在図書館コミュニティールームにて開催中の「歴文30周年の軌跡」展示にも置かれています。   学科の歴史年表や退職された先生方・ご卒業生か […]

  • 2022年2月25日

【歴文30周年記念プロジェクト】 ワイワイおしゃべり会1年生に聞いてみた!②

皆さん、こんにちは!歴文30周年記念プロジェクト広報部です。 「ワイワイおしゃべり会○年生に聞いてみた!」は歴文30周年記念プロジェクトに参加するメンバーたちが二つのテーマに沿って、プロジェクト開始から現在までの活動を通して学んだこと、感じたことなど […]

  • 2022年2月21日

アーキビストに関して世田谷区からのお知らせ(世田谷区公文書管理嘱託職員の募集)

2022年4月から大学院生活文化研究専攻ではアーキビスト養成プログラムが、また歴史文化学科でもアーキビスト課程がそれぞれスタートします。 公文書の選別・評価、収集・廃棄、保存管理を担うアーキビストは、これからの社会で重要な役割を担う専門職です。 アー […]