• 2020年4月5日

被団協文書整理会を開催しました!

みなさま、お元気ですか!松田忍(日本近現代史)です。 ・ この春休み、被団協文書整理会をおこないました。4月の現在はもう出歩くことが難しい状態ですが、まだギリギリ集まれた時期の開催です。 ・ 今回は被爆者運動関係の写真を整理しました。 ・ 机の上に写 […]

  • 2020年4月2日

新入生のみなさまへ!

こんにちは、新入生のクラスアドバイザー(担任)をすることになりました松田忍(日本近現代史)です。 新入生のみなさま、いよいよご入学ですね!おめでとうございます! 4月3日に大学から封筒を発送いたします。封筒には、みなさま新入生と大学とがつながる手段に […]

  • 2020年3月25日

新入生のみなさま、ご入学間近ですね!

こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 世田谷キャンパスもずいぶん春めいて参りました。ソメイヨシノが5分咲きといったところでしょうか。 テレビではウイルス感染拡大を伝えるニュースが連日流れ、緊迫した情勢が続いております。ウイルス対策はしっかりとり、 […]

  • 2020年3月23日

【本の紹介】さよならミニスカート

こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。「こういう時こそ本を読め!」ってことで今日も本の紹介です。 ・ 歴史文化学科のカリキュラムには「日本女性史」「近代女性史文献講読」「比較女性史論」などの女性史関係の科目がいくつか設置されています。そうした授業を […]

  • 2020年3月20日

学位記授与式の日の日本近現代史ゼミ

新型コロナウイルスの影響で本学では卒業式の式典はできなかったのですが、3月16日に学科で学位記授与式をおこないました。 授与式終了後、日本近現代史ゼミメンバーが集まって、いろいろな思い出話を楽しみ、卒業後の激励をお互いにしつつ、記念撮影をしました! […]

  • 2020年3月17日

小学館版『少年少女 日本の歴史』全巻無料公開!

こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 多くの施設が閉館となり、社会活動の自粛が広がる昨今でありますが、一方でネットを活用した情報発信や在宅勤務など新しい動きもでています。 さて、そのなかで最近驚いた記事が、小学館版『少年少女 日本の歴史』全24巻 […]

  • 2020年3月10日

【本の紹介】飲食朝鮮―帝国の中の「食」経済史

こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 新型コロナウイルスの流行でさまざまな行事が自粛されている昨今、若い皆さんもなかなか活動的に動くことができないでいらっしゃるかと思います。ただそんな中、家でもやれることがあると思います。その一つが読書です。今日 […]

  • 2020年2月25日

雑誌サブスクのすすめ【特に新入生に!】

こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 今サブスク(サブスクリプション)が流行っていますよね。動画の定額サービス、音楽の定額サービス、ゲームの定額サービス、はたまた定食屋の定額サービスまで登場して、世の中のトレンドになっています。 動画や音楽につい […]

  • 2020年2月21日

昭和女子大学PR動画がyoutubeに出現!

こんにちは、松田忍です。 昭和女子大学PR動画がyoutubeにupされています! ・ 受験生は大学の雰囲気を知るために! 在学生は動画になるとこんな感じなのねと感じるために! 卒業生は当時のキャンパスと今のキャンパスの違いを探す間違い探しのために! […]