2025年度 オープンキャンパス案内(6月):体験授業【言葉のキャッチボール入門 -伝えるって、むずかしくて、おもしろい-】

今年度もオープンキャンパスの時期がやってきました!

6月期は6月22日()9:30~15:00に開催されます。

参加には事前エントリーが必要です。以下のページよりお申し込みください。
※保護者の方のみの参加も可能

昭和女子大学

「グローバルに生きる」世田谷区にある女子大学。米国ボストンや海外協定校への留学、企業・地域連携プロジェクト、一人ひとりに…

当日は,多くのイベント・コーナーを用意しています💁‍♀️

なお,全学科を含めた当日のタイムスケジュールは以下からご覧ください

📝6/22(日)タイムスケジュール

オレンジのシャツを目印に心理学科までお越しください😊

学科説明会 9:30~10:10、13:10~13:50 ※同一内容

心理学科教員および学生スタッフが心理学科の特色学生生活を紹介します。

学生スタッフによる就職活動学生生活の説明もあり、より具体的に大学生活を感じていただける内容です。

大学生活についての実体験をお伝えします💡

体験授業 11:20~12:00 「言葉のキャッチボール入門 -伝えるって、むずかしくて、おもしろい-」

当日は心理学の面白さを知っていただくための体験授業も開催します。

6月の担当教員は臨床心理学精神神経科学が専門の岩山孝幸専任講師が担当します。

テーマ:【言葉のキャッチボール入門-伝えるって、むずかしくて、おもしろい-

「ちゃんと伝えたはずなのに…」「なんかズレてる?」そんな会話のもやもやを、カウンセリングの技術を通して解消します。コミュニケーションの不思議と面白さを一緒に体験しましょう。

岩山先生の担当授業例

公認心理師に必要な基本的知識および技能に関して、演習を通じて学んでいく「心理演習」に関して,これまで知能検査,およびカウンセリングの演習回を紹介しました。 [sitecard subtitle=心理演習・1 url=https://c[…]

展示・相談コーナー 9:30~15:00 ※随時ご覧いただけます

展示コーナーでは,授業風景就職状況などを解説したパネルや,心理学科紹介動画をご覧いただけます。

相談コーナーでは,学生スタッフ,教員が質問に随時お答えします。

どんな質問も学生スタッフにお気軽にお問い合わせください💡

特に,学生スタッフと直接お話しできるフリートークは,より具体的な学生生活や授業についての質問も可能となっており毎回好評を得ています。プロジェクト活動や海外研修などに参加した学生スタッフも担当しますので,ぜひお気軽にお立ち寄りください😊

心理学総合演習

「あいりす」プロジェクト

昭和女子大学の心理学科では,社会とのつながりの中で心理学の果たす役割を体験的に学ぶ「心理学総合演習」という実践科目を開講し、さまざまなプロジェクト活動を展開しています。 ▶︎プロジェクト型学修|大学ホームページ 今回は、先日訪問した[…]

ボストンサマーセッション

ボストンサマーセッションとは?

みなさんこんにちは!心理学科3年の山下です。 私は今年の夏にボストンサマーセッションに参加し、初の留学に挑戦しました🛫 ボストンサマーセッションとは、夏期休暇期間中にボストンにある本学の海外キャンパス(昭和ボストン)で、1ヶ月間[…]

ノーサンプトン大学への留学

海外協定校留学

昭和女子大学では,グローバルな人材を育成するためのさまざまな留学・海外研修プログラムを用意しています🌏 プログラムの詳細は国際交流センターのサイトをご覧ください。 ▶昭和女子大学 国際交流センター(CIE)|本学から留学 20[…]

 

ホームページ大学案内の情報の中で「もっと知りたい!」ことがありましたら,是非お近くの教員,学生スタッフにお尋ねください💁‍♀️

皆さまのご来場をお待ちしております✨️

(アドミッション広報担当)


これまでのオープンキャンパスについてはカテゴリー「オープンキャンパス」からご覧ください。