- 2018-07-08
2018年度 6月期オープンキャンパス
6月17日(日)に大学オープンキャンパスが開催されました。 大学全体の企画と並行して、心理学科の企画として、心理学科説明会、体験授業、心理学科施設見学、ブースでの学科紹介と教員による相談、AO入試受験相談、が行われました。 本年度から、心理学科のパン […]
6月17日(日)に大学オープンキャンパスが開催されました。 大学全体の企画と並行して、心理学科の企画として、心理学科説明会、体験授業、心理学科施設見学、ブースでの学科紹介と教員による相談、AO入試受験相談、が行われました。 本年度から、心理学科のパン […]
2018年5月19日、昭和女子大学大学院のオープンキャンパスが開催され、心理学専攻はオーロラホールを会場として実施しました。遠くに雨雲は見えましたが時々、強い日差しが照り付け、5月としては蒸し暑い中、60名以上の方々が参加して下さいました。 『大学院 […]
5月19日(土)13:00~16:00に、大学8号館6階のオーロラホールにて、オープンキャンパスを実施致します。 大学院心理学専攻には、心理学講座と臨床心理学講座の2つの講座があり、臨床心理学講座では国家資格「公認心理師」(受験資格)への対応を開始し […]
心理学科3年の望月と霞です。 今年度の夕食会で準備・運営を行いました。4月9日(月)に心理学科の新入生歓迎夕食会を開催しました! 新入生・心理学科教職員のほか、学長の金子朝子先生、副学長の増澤史子先生、学部長の藤崎春代先生、学科長の田中奈緒子先生にも […]
こんにちは。 お茶会運営担当の3A井上と3B篠崎です。 4月4日に行ったお茶会についてお話します。 お茶会は新歓オリエンテーションの一環として実施され、入学して間もない新入生の疑問や相談に私たちアドバイザーが答えていくものです。 今年のアドバイザーは […]
3月17日(土)にディズニーランドホテルで卒業パーティーが開催されました。 84名の皆さま、卒業おめでとうございます。 ディズニーは夢を実現する秘訣を4つの「 C 」で言い表している。 Curiosity (探求心) Constancy […]
平成29年度卒業式・修了式が、創立者記念講堂(人見記念講堂)において挙行されました。 生活機構研究科長による氏名点呼に応じ、舞台上で1人ずつ学長から学位記が授与され、11人の修士が誕生しました。記念講堂での式終了後、心理学専攻の修了式も行われました。 […]
3月16日、84名の心理学科生が卒業の日を迎えました。 9時30分より、平成29年度の卒業式が人見記念講堂にて挙行されました🌸 式では、学科長の呼名に応じて全員が順番に返事をしたのち、「学士(人間社会学)」を授与されました。学部代表として、心理学科生 […]
11月14-16日(火-木)にかけて、卒業年次学寮研修で神奈川県大井町の研修施設「東明学林」に行ってきました。 ▶東明学林|大学ホームページ 学生生活最後の学寮研修でどのような体験をしたのかを学生にレポートしてもらいました。 1日目 八景島シーパラダ […]
今年の心理学研究会では、「逆さ眼鏡」と「鏡映描写」の体験コーナーとサッチャー錯視のポスター、箱庭の展示を行いました。逆さ眼鏡と鏡映描写はお子さんからお年寄りの方まで、多くのお客さんに体験していただきました。 サッチャー錯視のポスターと箱庭の展示にも足 […]