CATEGORY

ゲストスピーカー

  • 2025年1月9日

行政の視点から地域づくりの実際を学ぶ!

1月8日(水)の「ソーシャルワークの理論と方法」の授業に厚生労働省年金局事業管理課給付事業室の石毛雅之室長を外部講師としてお招きしました。 ソーシャルワークによる支援の中には、利用者の方を直接支援する場合(ケースワークやグループワーク)のほか、地域を […]

  • 2024年12月10日

内定者の話を聞く会を開催しました!

2024年12月4日(水)に「内定者の話を聞く会」が開催され、内定をいただいた福祉社会学科4年生の先輩に就職活動を通した経験をお話していただきました。 この会では、先輩が進路を決定するまでどのようなプロセスを経たのか、また、これから本格的な就職活動を […]

  • 2024年6月27日

卒業生の話を聞く会を実施しました!

6月15日(土)に、福祉社会学科主催の『卒業生の話を聞く会』を実施しました! このプログラムは、就職活動が本格化する3年生を対象に、毎年卒業生の方をお呼びして、 仕事や会社を選んだ理由、実際に仕事に就いてからの感想や就職活動のアドバイスなどをお話して […]

  • 2024年2月2日

精神保健福祉士就職支援講座を開催しました

1月19日(金) のお昼休みに、精神保健福祉士の資格取得をめざす学生を対象に、就職支援講座を開催しました。精神保健福祉士は、精神疾患やメンタルヘルスの課題を抱える人々の社会復帰、社会参加を支援するソーシャルワーク専門職であり、社会からの期待も高い国家 […]

  • 2023年10月25日

~福祉社会学科 公務員対策講座の開催!~

福祉社会学科では、公務員(福祉職・保育士)を目指す学生のために、学科独自の公務員対策講座を開催しています。 公務員対策講座の第1弾として、10月20日(金)お昼休みに、横浜市こども青少年局保育対策課の岡崎様、横浜市私立保育園長の疋田様にお越しいただき […]

  • 2023年10月24日

~福祉社会学科 就職支援講座の開催!~

福祉社会学科では、福祉専門職を目指す学生のために、学科独自のキャリア支援プログラムを多数開催しています。 10月13日(金)お昼休みに、3年生を対象とした社会福祉法人への就職活動について学ぶ就職支援講座を開催しました。外部講師として、社会福祉士や保育 […]

  • 2023年7月7日

「ソーシャルワークプロジェクトI 」授業紹介

みなさん、こんにちは! 今日は、福祉社会学科1年生の必修科目「ソーシャルワークプロジェクト(以下、SWP)」についてご紹介します。 SWPは学生自らが社会課題を発見・整理し、その課題解決の一助とするためにコミュニティを基盤としたボランティア活動を行う […]

  • 2023年5月25日

授業紹介「ソーシャルワークプロジェクトⅠ」~ゲストスピーカーから学ぶ~

「ソーシャルワークプロジェクト」は、本学科1年生の必修科目であり、学生たちが自ら社会課題に取り組むプロジェクト型の科目です。この科目では、学生たちはどのような社会課題に取り組み、ボランティア活動を行うかを検討します。そのために、様々なセクターからゲス […]

  • 2023年2月3日

授業紹介⑮ 保育実践演習Ⅰ・Ⅱ

保育士養成課程必修科目の演習科目をご紹介します。 前期の「保育実践演習Ⅰ」では、子ども向け保育教材を製作します。まず、保育士をしながら子ども向けの手遊びや親子向けふれあい遊びうたなどをプロデュースしている小川俊彦氏のワークショップを体験し、教材づくり […]

  • 2022年1月26日

国(厚生労働省)と自治体の視点で福祉を学ぶ!

1月24日(水)の「ソーシャルワークの理論と方法」の授業に厚生労働省老健局高齢者支援課の石毛雅之課長補佐を外部講師としてお招きしました。当日は、対面とオンラインのハイブリッドでの授業でした。 今回の授業テーマは、「地域包括ケアシステムとまちづくり~柏 […]