- 2020年4月3日
新入生の皆さんへ(学科長からのメッセージ)
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、学科で予定しておりました「新入生の集い」が残念ながら中止となりました。新入生の皆さんに直接お会いしてお話したかったことを、この場でお伝えしたいと思います。 福祉社会 […]
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、学科で予定しておりました「新入生の集い」が残念ながら中止となりました。新入生の皆さんに直接お会いしてお話したかったことを、この場でお伝えしたいと思います。 福祉社会 […]
本日は、AO入試・推薦入試合格者向けのスクーリングが行われました。福祉社会学科では38名が参加しました。 集合時間の教室内は、これから入学試験が始まるかのような空気でした。初対面どうしで緊張していたと思いますが、アイスブレイクを重ねたことで、かなり打 […]
福祉社会学科への合格おめでとうございます。 福祉を学べる大学が数多くある中で、本学の福祉社会学科は学生の皆さんがこれからの社会に必要とされる人材(専門職)となるような、資格養成やカリキュラムを用意しています。 学科の雰囲気はとてもアットホームです。学 […]
こんにちは~(^v^) 4月最初の週末♪ 新入生のみなさんは忙しい履修登録の合間を縫って、お花見やサークルの新歓行事などに楽しく参加しているのでは…と思います。 福祉社会学科でも、上級生主催の新歓イベントがありました。 名札を準備する上級生。 &nb […]
皆さん こんにちは!今日の東京は桜を一気に散らしそうな強い風が吹いています。 この写真は散る前に撮った写真。珍しいみどり色の八重桜!(比較のためにピンクの桜も載せておきます) &n […]
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 昨日の大学の入学式に引き続き、今日からは学科のオリエンテーションが本格的に始まりました。 昭和女子大学はクラス制をとっており、午前にはクラス連絡会がありました。 クラス担任の先生から、大学生活の「きほんの […]
福祉社会学科では、昨年度までは社会福祉士・精神保健福祉士・保育士の資格取得に加えて、本年度(H29年度)からは言語聴覚士の資格取得が可能になりました。 ただ、保育士は指定科目の履修(単位取得)で、卒業時に資格取得が可能で […]