• 2014年6月5日

学寮3日目 キャリア学習塾(後半)

学寮3日目の午前のプログラム「キャリア学習塾」の後半はゲストスピーカーをお招きして、女性のキャリア形成上重要な「戦略」についてお話を伺いました。 ゲストスピーカーは日本介護支援専門員協会常任理事の助川未枝保さん。 「活躍する組織人の探求―大学から企業 […]

  • 2014年6月5日

学寮3日目 キャリア学習塾(前半)

こんにちは!学寮3日目を迎えております。 今日はあいにくの雨ですが、みんな元気に過ごしています。 午前中は「キャリア学習塾」。冒頭にキャリア支援部委員のT先生から趣旨説明がありました。 「世界には女の子であるがゆえに初等教育にすらアクセスできない地域 […]

  • 2014年6月4日

鍋のちファイヤー!

今夜のお食事は…寄せ鍋!アツアツでおいしい~!最後につくるたまご雑炊もサイコー♪ そして、次なるお楽しみは…キャンプファイヤー!!5年ぶりに復活です。 火の神は…われらがO先生 \(*^0^*)/ イエーイ! キャンプファイヤーの第一部は儀式のパート […]

  • 2014年6月4日

学寮フィールドワーク

こんにちは!今日は学寮フィールドワークを実施しました。 フィールドワークは福祉社会学科ならではの特色あるプログラム。 館山病院、館山特別養護老人ホーム、館山養護老人ホーム、NPO法人結いの会(グループリビング部門、デイサービス部門)、児童養護施設船形 […]

  • 2014年6月3日

学寮二日目♪

おはようございま~す! 館山は今日もいいお天気です♬ 写真はラジオ体操。 朝食はこんな感じです。 おいしく食べて、これから学寮フィールドワークに行ってきまーす!

  • 2014年6月3日

プログラム進行中

福祉社会学科学寮初日レポ(続き)です。 3年生のリーダーシップのもと、開寮式、清掃説明会、寝具配布、研修打ち合わせなど、着々とプログラムが進んでおります。 学寮委員長からは、開寮式の際に「『学年を超えて輪を広げよう!』という学寮目標達成に向けて、他学 […]

  • 2014年6月3日

暑いです(^^;;

引き続き学寮レポです(*^o^*) 東京ドイツ村で美しいバラや紫陽花を観て、癒されています(*^^*) クラスメイトや先生とBBQを楽しんだ後は、外で思い切り身体を動かしました! 暑いです‼︎ これから再び学寮に向けて出発です( ^ω^ )

  • 2014年6月3日

学寮に向かって出発しました〜♫

おはようございます\(^o^)/30分ほど前に、世田谷キャンパスを出発しました〜♫ みんな元気です!ただいまレインボーブリッジを通過中。 楽しく行って来ま〜す(*^o^*)

  • 2014年5月30日

障害を持ちながら働くということ-福祉社会総論の授業から-

(教員より) 福祉社会総論の授業で、当事者の方のお話を伺いました。 今日の講師の方は、心の病をもちながら、現在就労支援継続A型事業所の喫茶店の店長として活躍されている斎藤さんとその支援者の岩崎さんでした。 斎藤さんの過去の辛い体験(父親からの虐待、い […]

  • 2014年5月22日

平成26年度第1回特殊研究講座が開催されました

5月21日(水)に、特別養護老人ホーム「芦花ホーム」の配置医石飛幸三(いしとびこうぞう)先生をお招きし、特殊研究講座を開催しました。石飛先生は「『平穏死』のすすめ 口から食べられなくなったらどうしますか (講談社)」「家族と迎える『平穏死』-『看取り […]