- 2020年11月25日
直接支援と間接支援を現場の実際から学びました!
11月18日(水)の「ソーシャルワークの理論と方法」の授業(オンライン授業)に南山城学園の田中楓さんと佐藤走野さんのお二人を外部講師としてお招きしました。 南山城学園は、京都にある社会福祉法人で障害者施設を中心に、高齢者施設、保育所を経営する法人です […]
11月18日(水)の「ソーシャルワークの理論と方法」の授業(オンライン授業)に南山城学園の田中楓さんと佐藤走野さんのお二人を外部講師としてお招きしました。 南山城学園は、京都にある社会福祉法人で障害者施設を中心に、高齢者施設、保育所を経営する法人です […]
10月31日(土)の午後2時半から、3年生対象の「内定者の話を聞く会」をオンラインで実施しました。参加のお願いをした4年生(5名)の内定先は、①社会福祉法人(生活支援員採用)、②民間(特殊法人:独立行政法人での採用)、③医療分野(病院:医療ソーシャル […]
10月28日(水)に、お昼休みの時間を利用し、福祉社会学科初の試みとなる「オンライン就職サロン」を開催しました。登壇者に、現在東京育成園 フォスターホームサポートセンターともがきで、里親リクルータとしてご活躍されている沖野広香さんをお招きしました!沖 […]
学科ブログをご覧のみなさん、こんにちは! 今年は新型コロナウイルスの影響により、例年行われていた学寮研修も中止となっております。 一年生にとっては初めての学寮研修となるところでしたが、実施に至らず残念です。 しかし、今回は […]
今年も夏休みに社会福祉士・精神保健福祉士の現場実習を行なっています! 実習にむけてこれまで準備を進めてきましたが、コロナ禍における日程変更、実習先変更など今まで以上に学生も教員も緊張感の高まる実習となりました。受け入れてくださった施設・機関のみなさま […]
皆さんこんにちは。 今年度は新型コロナウイルスの影響による不安も加わる中で、学生一人ひとりが保育実習先職員さんのご協力のもと実習を頑張っております! 前期の間中「実習、本当にやれるのかな・・・」と不安に思われていた学生さんや、実習が急遽延期になり再開 […]
7月14日(火)の「ソーシャルワークの基盤と専門職」の授業(オンライン授業)に社会福祉HERO’Sの3名を外部講師としてお招きしました。社会福祉HERO’Sの方を大学の授業にお招きするのは、全国で初めてです! なお、社会福祉HERO’Sとは、全国の福 […]
例年は入学後のガイダンス期間に開催される上級生主催の新入生歓迎会が、今年は先日オンラインで実施されました。 6月3日は、3・4年生が主催し、学科紹介スライドや、昨年度学寮研修のプログラムで作成したPVを観てもらいました。 上映中にチャットで感想・質問 […]