- 2020年12月27日
1・3年生学寮研修代替プログラム『コロナ禍でもできるボランティア』Bクラスpart.1
1・3年生の学寮研修代替プログラムとして、オンラインでディスカッションを行いました。 各グループのまとめを紹介します。 テーマ:『コロナ禍でもできるボランティア』 B-1 学寮研修1グループの土屋と栗原です。私たちのグループでは、「今、 […]
1・3年生の学寮研修代替プログラムとして、オンラインでディスカッションを行いました。 各グループのまとめを紹介します。 テーマ:『コロナ禍でもできるボランティア』 B-1 学寮研修1グループの土屋と栗原です。私たちのグループでは、「今、 […]
1・3年生の学寮研修代替プログラムとして、オンラインでディスカッションを行いました。 各グループのまとめを紹介します。 テーマ:『コロナ禍でもできるボランティア』 B-8 こんにちは! 学寮研修のグループ8です。 グループ8では4つのグループに分けて […]
1・3年生の学寮研修代替プログラムとして、オンラインでディスカッションを行いました。 各グループのまとめを紹介します。 テーマ:『コロナ禍でもできるボランティア』 A-8 私たちの8班ではやりたいボランティアとして子ども食堂、学生への学習・進路支援、 […]
1・3年生の学寮研修代替プログラムとして、オンラインでディスカッションを行いました。 各グループのまとめを紹介します。 テーマ:『コロナ禍でもできるボランティア』 A-1 (話し合いのまとめ) ①やりたいボランティア ・おもちゃ図書館 […]
2020年12月17日3、4限時に実習報告会を開催しました。今年は新型コロナウイルスの影響によりZOOMでの開催となりました。7名の学生から医療機関と地域の障害福祉サービス事業所での実習を報告してもらいました。全員パワーポイントを準備し、事後学習で取 […]
伊藤ゼミでは「生活者の側から要求し創る福祉」をコンセプトに、生活経済、生活経営、ジェンダーの視点から研究活動を行っています。 現メンバーは7人で、子育て世帯の貧困や高齢者家族の問題、多重債務等の消費者問題、女性の社会進出、DV及びハラスメントなどを卒 […]
12月19日、人間社会学部のオープンキャンパスが行われました。 福祉社会学科は、学科説明会と個別面談を実施いたしました。参加してくださった皆様には、感染症対策もご協力いただきありがとうございました。 今年度はじめての対面でのオープンキャンパスでした。 […]
私たちは「にはん」です。今回ソーシャルワークプロジェクト授業の一環として ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠにボランティアとして行って参りました。 ヒルデモアは、神奈川県川崎市にある介護付有料老人ホームです。 ボランティアは9月14日、18日、25日 […]
私たちは、「商店街を盛り上げ隊」です。 ソーシャルワークプロジェクトの一環で、三軒茶屋にあるテイクアウトができる飲食店へ実際に足を運び、学生目線でレビューを行いました。 また飲食店の方にインタビューにご協力頂き、その様子と商品のレビューを動画まとめて […]
こんにちは! ご覧いただきありがとうございます! Sieben(ジーベン)です。 「ソーシャルワークプロジェクト」という授業の一環で、私たちは「社会福祉法人せたがや樫の木会 プレイ&リズム希望丘」にてコロナウイルスの感染に十分配慮しながら対面 […]