- 2015年11月24日
トラッキングデータコンテスト 受賞者からのコメント
先日、第1回Jリーグトラッキングデータコンテストにて、審査員特別賞を受賞したチームFC. CLAのメンバーから、受賞に際してのコメントが届きました!メンバーの言葉にもありますが、「日常感じている問題意識を大切に」しつつ、「とにかくチャレンジしてみる」 […]
先日、第1回Jリーグトラッキングデータコンテストにて、審査員特別賞を受賞したチームFC. CLAのメンバーから、受賞に際してのコメントが届きました!メンバーの言葉にもありますが、「日常感じている問題意識を大切に」しつつ、「とにかくチャレンジしてみる」 […]
本日、11月14日午前に慶應義塾大学三田キャンパスで開催された、第一回 Jリーグトラッキングデータコンテストにて、現代教養学科のJリーグを愛する有志で結成された”FC. CLA”が審査員特別賞を受賞しました! Jリーグが公表す […]
1年の近藤慶と小川江里香です。 11月1日(日曜日)に埼玉県・入間市のコミュニティFM・FMチャッピーにお邪魔し、番組『セピア色の風』に出演してきました! 当日は、ゲストの所沢市長・藤本正人さんが、お好きな音楽をリクエストしながら所沢市制について語り […]
はじめまして、一期生五修生の松下祥子です。 志摩先生にお声がけ頂き、この度現代教養学科のブログに掲載させて頂く事となりました。 今年の夏、第56回いたばし花火大会フォトコンテストに応募し、先日入賞の連絡がありました。 こちらの作品は、ナイアガラという […]
7月15日(火)に、「社会をみる目」という授業の一環として「『私』をみる」というテーマで、早稲田大学アーチェリー部初の女性監督でもある守屋麻樹先生にお話いただきました。 守屋先生は早稲田大学卒業後、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入社され、その後日 […]
こんにちは!現代教養学科です。冬のように寒い日があったり、少し暖かくなったり、寒暖の差が激しいですが、みなさま体調はいかがですか? さて、今週金曜日の夜、11月22日(金)の18時から、聖心インターナショナルスクールの Duchesne Room に […]
6月16日(土)、高校からご依頼を受けて、品川区の小野学園中学・高等学校で、高校1,2年生を対象とした講義をしてきました。初めて降りた西大井の駅で、ドキドキしながら歩いて行くと、キャノンの建物の隣に、少しやさしいいかにも女子高のエントランスのある学 […]
新緑が気持ち良い季節ですね。 突然ですが、世田谷公園に行ったことありますか? 大学から渋谷方面へ。 三宿三宿四二〇商店会のお店を眺めながら歩いていくと、10分位で到着。 ミニSLやプレイパークがあり、子どもたちの目がキラキラ輝く遊び場。 大人の私たち […]
5月初めの週末を利用して、自分の目でその現状を確かめようと、災後の東北地方に足を運んでみました。1年以上たってもどこまでも見渡せる被災地の様子に、その、自然の脅威を痛感しました。 震災の時に、新聞社の記者として盛岡支社にいたゼミの卒業生からも、ぜ […]
1月16日(日)、NHKラジオ第1放送の「渋マガZ」で19:25から放送される「キャンパス7」に現代教養学科書店プロジェクトの3年生2名と1年生1名が生出演の予定! テーマは 昭和女子大学「CLA BOOKSTORE PROJECT」です。昨年の11 […]