- 2021年11月22日
【鶴田ゼミ】「世田谷パン祭り2021」 いよいよ今週末!
こんにちは。鶴田ゼミ3年の稲舟・梶原です。 冬が本格的に始まり、朝晩、冷え込みますね。みなさんもお体にはお気をつけください。 さて、先日のブログで紹介しましたが、私達は「世田谷パン祭り」という世田谷区内や区外のパン屋さんが多く集まるお祭りにゼミとして […]
こんにちは。鶴田ゼミ3年の稲舟・梶原です。 冬が本格的に始まり、朝晩、冷え込みますね。みなさんもお体にはお気をつけください。 さて、先日のブログで紹介しましたが、私達は「世田谷パン祭り」という世田谷区内や区外のパン屋さんが多く集まるお祭りにゼミとして […]
こんにちは。鶴田ゼミ3年の中村です。 だんだん冬がちらちらと顔を出してきたので、気温にあった寒さ対策をして冬に備えたいですね。 今年の世田谷パン祭り2021は11月27日28日に開催されます! 「世田谷パン祭り2021」公式サイト https://s […]
現代教養学科では、この秋、ブータン王立大学(Royal University of Bhutan)との国際交流プログラムをオンライン開催しています。10月18日(月)からはじまったこのプログラムは、11月3日(水)までの間に、1週間に2日程度の頻度で […]
嬉しい出来事がありましたので、ご報告します。 4月28日、三軒茶屋銀座商店街振興組合の理事長飯島祥夫さんと、副理事長斉藤卓也さんが来学され、瀬沼頼子先生とさんちゃを楽しもう!プロジェクト(さんプロ)に、直々に感謝状を贈呈していただきました。 瀬沼先生 […]
皆さん、こんにちは!シムゼミ3年の髙島です。12月16日、我らがシム先生の誕生日に新宿にあるSOMPO美術館に行ってきました!SOMPO美術館は、日本、いやアジアで唯一ゴッホの《ひまわり》が鑑賞できる美術館です。《ひまわり》は美術館の最後の作品として […]
こんにちは。鶴田ゼミ3年の狩野です。晴れた日は散歩をするのが心地良い今日この頃ですが、すっかり冬の訪れも感じる季節になりました。段々寒さも厳しくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか? さて、まだ紅葉が見頃だった11月18日にゼミ活動で三茶サ […]
こんにちは。鶴田ゼミ3年岸本です。 秋も深まる中、11月14日~16日の3日間、世田谷パン祭り2020が開催されました。 今年は10回目の開催という記念すべき回でしたが、新型コロナウイルスの影響で対面での開催が難しかったためオンラインでの開催となりま […]
こんにちは!シムゼミ4年の下山です。今回のブログは、今年入学したばかりの1年生や、本学に興味をもっている高校生に向けて、気になっているのであろう女子大生の実態と生態について、シムゼミ4年生がインタビュー形式でお答えしていきます! &nb […]
さんちゃを楽しもう!プロジェクト(通称:さんプロ)のメンバーが制作した、《三茶マップ》の最新号が完成しました。 今回も《さんプロ》のメンバーが三茶界隈を歩いて取材し、素敵なお店を紹介しています! 1年生の皆さんにとっては、まだまだ三茶は知らない場所が […]
リエゾンセンター認定「河津町文化応援プロジェクト」に参加している現代3年の中村です。このプロジェクトは今年10月からスタートしたばかりで、メンバーは5名、日文・国際・ビジネス・現代と複数の学科から集まり、学年も1年生から3年生までと、バラエティーに富 […]