- 2019年8月2日
大学裏手の公園で防災イベント「水かけ祭り」開催!
こんにちは。鶴田ゼミ3年の小室です。 梅雨が明け蒸し暑い時期ですね。 私たちは8月から2か月間の長い夏休みがやってきました! 今日は先日行われたゼミ活動について報告します。 2019三茶水かけ祭り(pts) 7月27日にこどものひろば公園で「三茶水か […]
こんにちは。鶴田ゼミ3年の小室です。 梅雨が明け蒸し暑い時期ですね。 私たちは8月から2か月間の長い夏休みがやってきました! 今日は先日行われたゼミ活動について報告します。 2019三茶水かけ祭り(pts) 7月27日にこどものひろば公園で「三茶水か […]
現代教養学科1年の阿部です。 5月12日、SWU Agri-Girls農業体験3回目が行われました。この日も、世田谷区桜丘にある中杉キッチンガーデンにて活動をしました。 まず前半は、スナップエンドウ、絹さやの収穫と、きゅうりのやぐら作りの2つのグルー […]
現代教養学科1年の堀木と主藤です。 4月14日にSWU Agri−Girlsの農業体験1日目が行われました。 SWU Agri−Girlsの活動は、世田谷区桜ヶ丘で農業を営んでいらっしゃる「中杉キッチンガーデン」の農園主の中杉玲子さんと、それをサポー […]
私は、2017年度に立ち上げられたプロジェクト、SWU Agri-Girls に所属しています。立ち上げた初期メンバーとして、プロジェクトの代表も担っています。 【農業のお手伝い】 このプロジェクトは、2017年度の東京社会調査研修から派生したプロジ […]
こんにちは。瀬沼ゼミ3年です! 私たちは、環境政策やまちづくりについて視察するために、12月に京都へ行ってきました。 これからゼミ生が順次報告をしていきます。まず第一弾です。 京都と言えば町屋が思い浮かびます。まちづくり視察(体験)の一つとして、伝統 […]
こんにちは!三茶を楽しもう!プロジェクト(通称:さんプロ)です。 私たちは12月9日(日)に三軒茶屋ふれあい広場で行われた、「三茶クリスマスナイト」に 参加しました。 寒さが厳しい日でしたが、多くの方にご来場いただき、活気あふれるイベントとなりました […]
皆さんこんにちは! 早いものでもう師走です(文字通り走りはじめております)。 現代教養学科4年生は、来週土曜日の卒業論文提出に向けて執筆に力を振り絞っております(頑張れ!!)。 さて、クリスマスミュージックが巷で流れるようになりました。 我が三軒茶屋 […]
こんにちは!三茶を楽しもう!プロジェクトです!(通称:さんプロ) 私たちは12月2日(日)に行われたクリーン大作戦に参加してきました! 三軒茶屋駅周辺、三軒茶屋銀座通り添いを産民学が協力して、環境整備・美化を行う活動です。 この活動では、地域住民の方 […]
みなさんこんにちは! さんちゃを楽しもう!プロジェクト(通称:さんプロ)です。 私たちは、11月10、11日の昭和女子大学「秋桜祭」(学園祭)でお店を出店しました! 文化祭の出店は今年で3年目。 今年も三茶の”おいしい”をお客 […]
11月10日、11日と昭和女子大学で秋桜祭(学園祭)が行われます。 現代教養学科からも、ゼミやプロジェクトなどからたくさんのお店を出店します! 1号館4階では ・CLAカフェ ・さんちゃプロジェクト ・瀬沼ゼミ ・魚沼ゆいプロジェクト そのほか、 ・ […]