• 2023年10月16日

【国際社会調査研修 シンガポール編・第五弾】多文化共存のヒントを習得!

皆さん、こんにちは!現代教養学科2年の三浦と市角です!今回は、日本ではほとんど見られないシンガポールの多文化共存の取り組みや日本との違いについてご紹介しますね! シンガポールには他の国では見られない景色がたくさん存在しています。イスラム教モスクの三日 […]

  • 2023年10月6日

【鶴田ゼミ】世田谷公園で読書の秋!“あおぞら図書館”開催

こんにちは!鶴田ゼミ3年の西山、浄徳、髙橋です。 夏の厳しい暑さも終わり、秋らしく過ごしやすい時期となってきましたね。 さて、秋といえば… 読書の秋! 私たち鶴田ゼミでは国士舘大学の西村研究室とともに、毎年企画・運営をさせていただいている […]

  • 2023年10月2日

【昭和女子大TV】広報部への企画プレゼン大会を実施しました!

皆さん、こんにちは!昭和女子大TV現代教養学科学生プロジェクトリーダーの近森です。 私たちは昭和女子大TVの中で、現代教養学科らしさを活かした動画の企画を行っています。 本ブログでは9月26日に行われた、広報部へのプレゼン大会の様子をレポートします。 […]

  • 2023年9月29日

【昭和女子大TV】動画スキルアップ講座を実施しました!

皆さん、こんにちは!昭和女子大TV現代教養学科学生プロジェクトリーダーの近森です。 私たちは昭和女子大TVの中で、現代教養学科らしさを活かした動画の企画を行っています。 本ブログでは9月27日に行われた、動画スキルアップ講座の様子をレポートします。 […]

  • 2023年9月11日

【地域貢献】世田谷区の小中学生に動画作りを教えてきました

現代教養学科教員の村井です。8月30日(水)、世田谷区総合教育センターで、現代教養学科の3年生1人、1年生2人と、小中学生に動画の撮影や編集のテクニックを教える講座を実施しました。 参加した現代教養学科の学生たちは、学科のプロジェクトで動画作りを行っ […]