- 2022年2月3日
【学科長からのメッセージ】 現代教養学科へ合格したみなさんへ…「この時代だからこそ 現代教養です」
合格おめでとうございます! 長引くコロナ禍の中、ますます私たちがどう生きるべきかが問われる時代です。 この星、この国、この街、この家、この私にこれから何が起きるかが分からないからこそ、自分の「生き方」および「人とのつながり」が新たな可能性と地平線を広 […]
合格おめでとうございます! 長引くコロナ禍の中、ますます私たちがどう生きるべきかが問われる時代です。 この星、この国、この街、この家、この私にこれから何が起きるかが分からないからこそ、自分の「生き方」および「人とのつながり」が新たな可能性と地平線を広 […]
こんにちは。最後に広報チームです! 私たちは世田谷パン祭り広報担当の寒河江さん、森野さんと一緒に広報をInstagramとTwitterチームに分かれて取り組ませて頂きました。 事前準備では、出店するパン屋さん、フード・ドリンク、パンのおともの情報を […]
こんにちは! \私たちは商店会繋げようチーム/です! あっという間に年末を迎え、今年もあと僅か。先月に開催されたパン祭り報告の第4弾です。今回は、私たち「商店会繋げようチーム」がパン祭り、そして三宿四二〇商店会を盛り上げるために行ってきた活動について […]
こんにちは。パンマップチームの鶴田ゼミ3年の笠原、楠です。 いよいよ明日はクリスマス。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 鶴田ゼミでは毎年、企画から世田谷パン祭りに参加させていただき、地域情報誌を作成していますが、今年は三宿420商店会を盛り上げる商 […]
こんにちは。三茶を楽しもう!プロジェクト(通称:さんプロ)2年の中島です! 今回は、12月12日(日)、世田谷線三軒茶屋駅周辺で開催されたチャリティイベント「三茶にサンタがやってくる!2021」についてご報告します。 このイベントは、経済的困窮家庭に […]
こんにちは!「世田谷パン祭り2021」地域優先チラシチーム3年の安達、塚本です。 冬至を迎え、朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね。こんな時は、こたつでゆっくりした後、外にちょっと散歩に行きたくなります♪ さて、私たちは11月末に開催された世田谷パ […]
こんにちは。三茶を楽しもう!プロジェクト(通称:さんプロ)2年の樋山です! 私たちは12月5日(日)に2年ぶりの開催となった三茶しゃれなーど(三茶商店街)主催の「みんなで遊ぼう!三茶クリスマス」に参加しました。このイベントは三軒茶屋ふれ […]
現代教養学科では、学⽣の読書推進活動の⼀環として、11 ⽉ 24 ⽇(⽔)に「第 1 回ビブリオバトル・⼊⾨編」を開催しました。ビブリオバトルとは、「誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲーム」で、全国の学校や図書館、書店などで広く開催されてい […]
こんにちは。 鶴田ゼミ3年稲舟・梶原です。 11月27日・28日の2日間「世田谷パン祭り2021」が開催されました! 2年振りのオフライン開催となりましたが、2日間たくさんの方にお越しいただきました!! 私たちは2日間、準備から当日の運営・撤収までボ […]
こんにちは。鶴田ゼミ3年の山田、篠崎、笠原、齊藤、岡島、安達です。 コートが手放せない季節となってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私のお家ではコタツを出しました! 10月23・24日にイベント「三宿あおぞら図書館」と共に世田谷公園で「 […]