- 2016年11月1日
【天笠ゼミ】共同研究「国道17号線の幸福論」成果報告会&ワークショップを実施します
現代教養学科 天笠研究室(あまラボ)では、昨年度から株式会社インフィールドデザインと共同研究 infie(l)ducation Porjectを実施しています。インフィールドデザインが日本におけるパイオニアとして先導してきた経験デザインと呼ばれる手法 […]
現代教養学科 天笠研究室(あまラボ)では、昨年度から株式会社インフィールドデザインと共同研究 infie(l)ducation Porjectを実施しています。インフィールドデザインが日本におけるパイオニアとして先導してきた経験デザインと呼ばれる手法 […]
こんにちは!鶴田ゼミ3年の堀之内です。 めっきり秋らしくなってきましたが、秋といえば、お祭り! 10月30日(日)13時から、三軒茶屋の烏山川緑道で「三軒茶屋まち道楽」というイベントを開催します。季節ごとに開催し、周辺にお住いの方や三茶 […]
3日目は、午前中に自由行動、午後は鳥取砂丘に行き、鳥取砂丘コナン空港から帰りました! 私は自由時間に、白兎神社に行ってきました!ここは、神話「因幡の白うさぎ」の舞台であり、2010年に「恋人の聖地」に認定されています。 参道には、神話の中で縁結びの神 […]
シムゼミでは、現代社会における諸問題についての学習に重点を置き、ゼミ生の複眼的思考力を培うことに力を入れています。そのため、オバマ大統領が現職の米大統領として初めて広島を訪問した年に戦争と平和について考えるべく、また世界遺産厳島神社や豊かな自然環境を […]
こんにちは、瀬沼ゼミ3年の長田です。 私達は9月8日(土)に新宿駅西口広場で行われた「くらしフェスタ東京2016」に参加しました。 くらしフェスタとは、東京都主催の「消費生活全般の情報を多方面から発信する」イベントです。 会場内はくらし、環境、食、安 […]
学寮研修最終日。 天気は晴天。爽やかな空気の中で行うラジオ体操はとても気持ちがよかったです。 朝食のあとはホームルームや係の反省会でしっかり課題と良かった点を挙げ、来年に活かせるように話し合いました。 そして最後にして最大のイベント、大掃除! 宿泊し […]
学寮3日目。 今日はEnglishActivityの準備で城山公園に行きました! 片道1時間かけて歩いていきました。 城山公園では、各グループごとにお弁当を食べたり、城山城や里見八犬伝に関する博物館を見学しました。 帰り道では”渚の駅 […]
おはようございます!東明学林は快晴です。富士山がきれいです。 (同じ場所から見た、昨日の夕焼けもおまけでつけてみます) 学寮研修、最後の一日、頑張っていきたいと思います!
CLA Reportersの現代1年、加賀と佐久間です! 現代教養学科の東明学林での学寮研修、3日目が始まりました! 今日は午前中に労作奉仕をやりました! 1年生は土を運ぶためバケツリレーをしたり、シャベルで土を掘ったりしました。人参の収穫と野菜の種 […]
おはようございます! 東明学林での学寮研修も3日目。そろそろ疲れがたまってくる頃なのですが、そんなおり、朝の集いの際に空に虹が出ていました!珍しい虹で環天頂アークというそうです。みんな、虹をみて少し元気が復活していたようです!引き続き、研修を頑張りた […]