- 2023年7月12日
【授業紹介・メディア・コミュニケーション論】Google出身の金谷武明さんがご講演
現代教養学科教員の村井です。 私が担当する授業「メディア・コミュニケーション論」で、7月7日(金)、5月31日にGoogleを退職され、ご自身の会社を設立した金谷武明さん(現・株式会社Digital Evangelist代表)が講演してくださいました […]
現代教養学科教員の村井です。 私が担当する授業「メディア・コミュニケーション論」で、7月7日(金)、5月31日にGoogleを退職され、ご自身の会社を設立した金谷武明さん(現・株式会社Digital Evangelist代表)が講演してくださいました […]
2月8日(土)に2019年度現代教養学科の卒業論文審査会が開催されました。1人10分の持ち時間で各教室2~3ゼミ合同で4年生全員が発表します。去年6月の中間発表からどのような結論に行き着き、完成されたのかとても楽しみにしていました!私がいた教室では、 […]
こんにちは。FM世田谷『商店街東奔西走!』番組制作プロジェクトに参加している1年の安部です。 後期が始まって1ヶ月が過ぎようとしています。遅ればせながら夏休み中の報告も含めて、活動を紹介したいと思います。 このプロジェクトでは、FM世田谷のスタッフの […]
こんにちは!現代教養学科3年シムゼミの豊田です!梅雨の季節、毎日どんよりとした日々が続きますね…。さて、先日6月29日の土曜日に4年生大学生活ラストを飾る卒業論文の中間発表会が行われました。私達シムゼミは常喜ゼミと合同で発表をしました。1人当たりの発 […]
本日は、田中均先生の「アーカイブズ論」の授業をご紹介します。 この授業では、情報技術(IT)が急速に発達する中で、情報の保存はどう在るべきか、どういった媒体に保存するべきか、そもそも保存する価値のある情報とは一体何なのかといったメディア […]
「ワークショップ技法」の授業の魅力は、なんといっても「楽しい!」ということです。 毎回2、3人のチームをつくり、協同でどのようなワークショップを作るかアイディアを出し合います。 ワークショップのテーマは毎回異なり、「昭和女子大学のキャンパス紹介の映像 […]
こんにちは。1年の舘谷です。私が所属しているCLA Magazine & Reportersというプロジェクトの紹介をさせていただきます。このプロジェクトでは、現代教養学科のキャンパスライフの写真・映像撮影、学科の魅力を紹介するマガジン作成、 […]
2年の島名です。 現代教養学科の授業を紹介します。 天笠先生が担当する「プロジェクト・ファシリテーション」という授業です。 「本授業では、現代社会におけるプロジェクトの役割とその価値について理解し、現代教養学科で展開する各種プロジェクトに参加する上で […]
東明・望秀で学寮研修が行われる直前の6月30日(土)、平成30年度卒業論文中間発表会が開催されました。ゼミ単位で5教室に分かれ、卒業研究に取り組んでいる4年ゼミ生が発表(3分間)を行い、3・4年生の質疑応答と教員からの指摘・コメントが各3分ずつ、活発 […]
「日本語運用能力アセスメントテストを受験して」 受験期以来の外部の筆記試験でした。自分の指定された席に座って、マークシートが配られるとなんだか今年のまだ寒かった頃が懐かしくなりました。 今回の試験では日本語のリスニング試験がありました。私達の学科では […]