秋桜祭
毎年11月に行われる「秋桜祭」という学園祭に関する記事です。
- 2024年11月20日
【秋桜祭】「在学生から見た現代教養学科」の展示を行いました!
こんにちは!現代教養学科2年の水野です。 11月9日・10日に秋桜祭が開催されました。 お越しくださった皆様、本当にありがとうございました! 私は「現代教養学科有志」のメンバーとして、学科有志ブースの企画・運営に携わりました。今年度は1年生10名&2 […]
- 2023年11月27日
【国際社会調査研修 シンガポール編 ザ・ファイナル】多様性について発信&発表!
皆さん、こんにちは!5回続いてきたシンガポール国際社会調査研修のブログ報告も今回が最終回です。今回は、11月11・12日に開催された本学の秋桜祭での活動についてご報告します! 2023年8月27日から31日の5日間、【国際社会調査研修】を履修している […]
- 2023年11月27日
【秋桜祭】学科有志でドーナツを販売しました!
こんにちは! 現代教養学科2年の高内です。 11月11日・12日に行われた学園祭「秋桜祭」に現代教養学科有志として1・2年生一緒に 参加しました。 私たち現代教養学科有志は、ドーナツにチョコペンやチョコスプレーでデコレーションし た「デコレーションド […]
- 2018年11月21日
【三茶を楽しもう!プロジェクト】秋桜祭にご来場頂きありがとうございました!
みなさんこんにちは! さんちゃを楽しもう!プロジェクト(通称:さんプロ)です。 私たちは、11月10、11日の昭和女子大学「秋桜祭」(学園祭)でお店を出店しました! 文化祭の出店は今年で3年目。 今年も三茶の”おいしい”をお客 […]
- 2018年11月10日
本日秋桜祭です!
11月10日、11日と昭和女子大学で秋桜祭(学園祭)が行われます。 現代教養学科からも、ゼミやプロジェクトなどからたくさんのお店を出店します! 1号館4階では ・CLAカフェ ・さんちゃプロジェクト ・瀬沼ゼミ ・魚沼ゆいプロジェクト そのほか、 ・ […]
- 2017年10月12日
【お知らせ】11月11日・12日秋桜祭での学科主催ホームカミング企画のご案内
みなさん、こんにちは。現代教養学科教員の小川です。来る、2017年11月11日(土)、12日(日)に開催予定の昭和女子大学の学園祭「秋桜祭」で、現代教養学科主催で、卒業生の方々に向けたホームカミング企画を開催します。在学生のみなさんが参加可能な企画も […]
- 2017年10月6日
CLAcafeミーティング中!
こんにちは! 秋桜祭限定のプロジェクト「CLAcafe」のリーダーを務めます大木日奈子と副リーダーの鈴木歩弥です。 ところで皆さんはCLAcafeをご存知ですか? 現代教養学科の1・2年生が中心となって、秋桜祭でカフェを開いて自作のワッフルと飲み物を […]
- 2015年5月25日
現代教養学科の学生活動の紹介がありました!
こんにちは! 現代教養学科1年の大下と三寶(さんぼう)です。 先日5月20日の授業『現代教養入門』で「現代教養学科の地域・学生活動紹介」がありました。 大学前の国道沿いの花壇にお花を植える「ポケットガーデン」や、三宿で開催される地域イベント「世田谷パ […]
- 2014年11月9日
秋桜祭で卒業生と再会!
11月8日(土)、11月9日(日)に行われた秋桜祭で3年前の卒業生が訪ねてきてくれました。現代教養学科主催のCLA Café でワッフルセットを頂きながら、彼女のお話を聞き、「在学中は卒業したら、New Yorkに留学したいと言っていたけれど、現在は […]
- 2014年6月10日
現代教養学科学生の地域活動&Student Activity紹介
現代教養学科には、1年生が通年で必修の『現代教養入門』という授業があります。『現代教養入門』は、「現代教養とは何か」について学ぶ授業です。 5月28日(水)は「現代教養学科学生による地域活動とStudent Activityの紹介」を行いました。これ […]