• 2018年7月2日

第8期生・中国留学便り ~上海交通大学 5月編・その1~

<授業の課題、宿題で大変なことはありますか> 文学を学んでいるのですが日本にいたときにあまり中国文化について勉強をしていなかったと思うので上海にきて文学を勉強して自分の文学に対する知識の無さを感じました。なので宿題の際にも文学についての基本的知識を一 […]

  • 2018年6月18日

6月17日(日)オープンキャンパス

6月17日(日)にオープンキャンパスが開催されました。 国際学科のブースと説明会にたくさんの高校生と保護者のみなさまにお越しいただきました。学科のブースには学科カリキュラム、ダブルディグリープログラム、留学先での生活と費用、受験対策などに関するご質問 […]

  • 2018年6月14日

第8期生・韓国留学便り ~ 誠信女子大学校 4月編~

<一番大変な授業は何ですか> 一番大変な授業は専攻の科目です。私は韓国では国語国文学科に所属していています。今学期は2つの授業を受講しているのですが1つ目は国語学の理解という授業です。韓国語の音というものを文章で証明していったり発音や韓国語について詳 […]

  • 2018年6月12日

第8期生・韓国留学便り ~ ソウル女子大学校 4月編・その2~

<一番大変な授業は何ですか> 専攻科目の韓国国文学についての授業です。韓国人の学生達と一緒に受けるので、内容理解がとても大変です。国文学は朝鮮史を理解していないと時代背景をつかむことができず、文学だけではなく歴史もしっかりと頭に入れなければなりません […]

  • 2018年6月10日

第8期生・韓国留学便り ~ ソウル女子大学校 4月編・その1~

<一番大変な授業は何ですか> 今1番大変な授業は金曜の一二限で受けている『西洋音楽の理解』という大学の授業です。私は西洋の音楽、クラッシックは好きなので授業はとても楽しいですが、全て韓国語で韓国人向けの授業なので語学堂のように先生が留学生のためにわか […]