- 2024年1月18日
学科の学生が授業を紹介します!「TUJ合同授業コミュニティーアート」
〇授業内容と成果発表 歴史文化学科3年の木本と田中です。 歴史文化学科が開講している授業「コミュニティーアート」を紹介します。コミュニティーアートは、昭和女子大学にキャンパスが隣接するテンプル大学ジャパンキャンパス(以下TUJ)の学生と昭和女子大学全 […]
〇授業内容と成果発表 歴史文化学科3年の木本と田中です。 歴史文化学科が開講している授業「コミュニティーアート」を紹介します。コミュニティーアートは、昭和女子大学にキャンパスが隣接するテンプル大学ジャパンキャンパス(以下TUJ)の学生と昭和女子大学全 […]
歴史文化学科1年の高須結菜、土川笑果です。 11月2日の「西洋美術史基礎」の授業では外部講師の先生に古典絵画技法の実践講義をしていただきました! SOMPO美術館の学芸員であり、プライベートで古典絵画技法で作品制作をしてい […]
12月9日(土)に文化史学会第40回大会が開催されます。 どなたでも参加自由ですので、ふるってご参加ください。 〈日 時〉 2023年12月9日(土) 13:00~16:20 〈会 場〉 昭和女子大学 8号館6階コスモスホール 〈参加費〉 無 料 ☆ […]
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 秋の昼下がり、2013年に歴文を卒業した日本近現代史ゼミ生と一緒に、世田谷区内の貸しキッチンを借り切って、たこパをやりました。10年前泣いたり笑ったりしながら卒業した彼女たちも、もう半分以上がママさんになって […]
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 11月14日~16日にかけて2泊3日の学寮研修がおこなわれました。学寮研修は、昭和女子大学がもっている研修施設に、学年全員の学生がともに宿泊し、さまざまなアクティビティをおこなうことで、友情を深め、日々に学業 […]
こんにちは!歴史文化学科公式PJの1つである「戦後史史料を後世に伝えるプロジェクト」です。 2023年11月11日~12日に昭和女子大学の秋桜祭が開催されました。 2018年度から秋桜祭で企画展を開催し続けている私たちは、今年は企画展「被爆者たちが望 […]
11月11日(土)と11月12日(日)に秋桜祭を開催します。 歴史文化学科では卒業生、在校生、先生方の交流の場である歴文サロンを実施します! 会場は以下の通りです。 ◆歴文サロン 場所:7号館5階演習室(教授室内) ◆戦後史史料を後世に […]